質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

716閲覧

【C++11】 構造体テーブルでgenericなデータテーブルを作成したい

omikuji-iot

総合スコア46

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/17 08:21

前提

・C++11(G++コンパイラでstd=c++11指定)

実現したいこと

色々なのデータを扱うテーブルを作成したいと思っています。
メンバ名は出せないので適当なものをはめ込んでいます。

// [データごとのoptionとなるデータ構造]
typedef struct
{
string name;
int default;
int min;
int max;
} option1_t ;
// option2_t 、option3_t もそれぞれ定義

// [データに対応したオプションを可変するための構造体(本当はunionにしたかったがコンパイルエラー)]
typedef struct
{
option1_t option1;
option2_t option2;
option3_t option3;
}

// [データテーブルの構造体定義]
typedef struct
{
target_common *tat;
const option_t option;
} table_t;

// データテーブル本体
const tabel_t TABLE[] =
{
{ &Data1, {.option1 = {"name", 0, -1, 1}}},
{ &Data2, {.option2 = {...}}},
{ &Data3, {.option3 = {...}}},
};

※target_common は参照データの基底クラスのポインタです。
既定クラスを継承した様々なデータをテーブルに書きます。

発生している問題・エラーメッセージ

g++だと、上記のテーブル作成方法の構造体メンバ指定の初期化はできないようでした。(C99では可能な記法)

何か良い書き方があれば教えていただけないでしょうか?(テーブルで一括管理したい)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

C++11 でということになるとちょっと面倒ですね。 C++17 で std::variantstd::any が定義されたわけなんですが、逆に言えばそれより前はまわりくどいことをせざるを得ませんでした。

動的型を実現する基本的な方法は抽象クラスです。 この場合は option1_toption2_t が共通する抽象クラスを継承し、その抽象クラス経由で扱うことで異なる型を C++ の型システムの枠組みで安全に扱えるようになっています。 かなり雑にですがコードで書くとすれば以下のような要領でしょう。

cpp

1#include <iostream> 2#include <memory> 3#include <string> 4#include <typeinfo> 5 6struct option_base { 7 virtual const std::type_info& get_type(void) { 8 return typeid(*this); 9 } 10}; 11 12struct option1_t : option_base { 13 option1_t(std::string name, int default_value, int min, int max) 14 : name(name), default_value(default_value), min(min), max(max) {} 15 std::string name; 16 int default_value; 17 int min; 18 int max; 19}; 20 21struct option2_t : option_base { 22 option2_t(std::string name, int default_value, int min, int max) 23 : name(name), default_value(default_value), min(min), max(max) {} 24 std::string name; 25 int default_value; 26 int min; 27 int max; 28}; 29 30struct target_common {}; 31 32struct table_t { 33 target_common* tat; 34 const std::unique_ptr<option_base> option; 35}; 36 37target_common data1, data2, data3; 38 39const table_t table[] = { 40 {&data1, std::unique_ptr<option_base>(new option1_t("foo", 0, -1, 1))}, 41 {&data2, std::unique_ptr<option_base>(new option2_t("bar", 3, 4, 5))}}; 42 43int main(void) { 44 if (table[0].option->get_type() == typeid(option1_t)) { 45 std::cout << "table[0] is option1" << std::endl 46 << "name is " << dynamic_cast<option1_t*>(table[0].option.get())->name << std::endl; 47 } 48 49 if (table[0].option->get_type() != typeid(option2_t)) { 50 std::cout << "table[0] is not option2 " << std::endl; 51 } 52}

もし質問者が抽象クラスや実行時型情報の扱いをご存じでないのであればその詳細はここで説明するのは手に余るので適当な資料で学んでください。


ちなみに union で質問者が失敗しているのは、供用体は実行時型情報を持たないので解体するときにどのメンバのデストラクタを使えばよいかわからないため色々と制限が付いているからです。 メンバのコンストラクタがトリビアルでなければならならず、そうでないときは供用体のデストラクタをユーザが適切に書けばよいのですが本来の型を知る方法がないので普通は使いません。 (使われることが少ないのであまり知られていませんが供用体はコンストラクタ・デストラクタを含めてメンバ関数を持つことができます。)

投稿2022/12/17 09:33

SaitoAtsushi

総合スコア5444

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

omikuji-iot

2022/12/19 00:44

ありがとうございます。 なぜunionでできないかなども説明いただき勉強になりました。
guest

0

こんな書き方でどうでしょうか?
gcc version 8.1.0 (x86_64-posix-seh-rev0, Built by MinGW-W64 project)

g++ a.cpp
./a.exe

実行結果
0 1 2
3 4
5

C++

1// a.cpp 2#include <cstdio> 3 4struct option1_t { int v0,v1,v2; }; 5struct option2_t { int v0,v1; }; 6struct option3_t { int v0; }; 7 8union option_t { 9 option_t( const option1_t& o ) : option1{o}{} 10 option_t( const option2_t& o ) : option2{o}{} 11 option_t( const option3_t& o ) : option3{o}{} 12 13 option1_t option1; 14 option2_t option2; 15 option3_t option3; 16}; 17 18struct target_common {} Data1,Data2,Data3; 19 20struct table_t { 21 target_common *tat; 22 const option_t option; 23}; 24 25const table_t TABLE[] = { 26 { &Data1, option_t{option1_t{0,1,2}} }, 27 { &Data2, option_t{option2_t{3,4} } }, 28 { &Data2, option_t{option3_t{5} } }, 29}; 30 31int main(){ 32 33 printf( "%d %d %d\n", 34 TABLE[0].option.option1.v0, 35 TABLE[0].option.option1.v1, 36 TABLE[0].option.option1.v2 ); 37 38 printf( "%d %d\n", 39 TABLE[1].option.option2.v0, 40 TABLE[1].option.option2.v1 ); 41 42 printf( "%d\n", 43 TABLE[2].option.option3.v0 ); 44 45 return 0; 46}

投稿2022/12/18 02:42

Serbonis

総合スコア581

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

omikuji-iot

2022/12/19 00:45

ご回答ありがとうございます。 当方のコンパイラの都合でunionではできませんでしたが、structにすることで実装できました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問