前提
Javaの勉強を始めて1ヶ月目となりますが言葉の意味が間違っている場合は大目に見てくれると嬉しいです。
とある問題文で下記のソースコードでどんな結果が出るかの問いがあったのですが//**の位置にあるコードが
よくわかりません。
知りたい事://**の位置のあるsetMsgはGooクラス内にあるsetMsgではなくBooクラス内にあるsetMsgなのか?
私の考えですと、//①でGooオブジェクトを引数にuseGoo()メソッドを呼び出しており、Gooオブジェクト内の
setMsgを扱っているその為、出力結果はBoo : Gooであるでしたが答えはGoo : Gooでした。
実現したいこと
ここに実現したいことを箇条書きで書いてください。
- ▲▲機能を動作するようにする
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ ```無し ### 該当のソースコード ```java コード ```class Boo { private String msg; public Boo(String m) {msg = m;} public void setMsg(String m) {msg = m;} public String getMsg() {return msg;} public Goo useGoo(Goo g) { setMsg(g.getMsg()); //** return g; } } class Goo{ private String msg; public Goo(String m) {msg = m;} public void setMsg(String m) {msg = m;} public String getMsg() {return msg;} } public class Test { public static void main(String[] args) { Boo b = new Boo("Boo"); Goo g = new Goo("Goo"); b.useGoo(g); //① System.out.println(b.getMsg() + " : " + g.getMsg()); } } ソースコード
試したこと
ここに問題に対して試したことを記載してください。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。