質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

833閲覧

Java for文 ネスティング

nmkmn__o

総合スコア1

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/05/19 04:45

以下の出力結果が出るよう、式1、2、3を埋めるという課題が出ているのですが、
(0,0)
(1,0)(1,1)
(2,0)(2,1)(2,2)
(3,0)(3,1)(3,2)(3,3)
(4,0)(4,1)(4,2)(4,3)(4,4)
(5,0)(5,1)(5,2)(5,3)(5,4)(5,5)
この順から反対にするやり方がわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください、、。

public class Main {
public static void main(String[] args) {
int i, j;
for(i=0; i<=5; i++){
for(式1; 式2 ; 式3) {
System.out.print("(" + i + ","+ j + ")");
}
System.out.print("\n");
}
}
}

出力結果

(0, 0)(0, 1)(0, 2)(0, 3)(0, 4)(0, 5)

(1, 0)(1, 1)(1, 2)(1, 3)(1, 4)

(2, 0)(2, 1)(2, 2)(2, 3)

(3, 0)(3, 1)(3, 2)

(4, 0)(4, 1)

(5, 0)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2022/05/19 04:56

まず、反対にする前の式1〜3は埋めることが出来ますか。そこからだと思います。
nmkmn__o

2022/05/19 05:05

j=0 j<=i j++ で実行して質問に記載している出力結果を得たのですが、合ってますでしょうか?
dodox86

2022/05/19 05:15

そこから式2を考えれば良い訳です。回答を既にいただいていますね。
nmkmn__o

2022/05/19 05:41

恥ずかしながらいただいた回答から考えて式をいくつか記入してみたのですが、無数に値が出てきてしまったり、エラーになったりで頭を抱えています、、。 教えていただくことは可能でしょうか、、。
bebebe_

2022/05/19 05:57

例えばfor文がfor(i=0; i<=5; i++)の一個だけで出力結果が縦に1列だけで(0,5)(1,4)(2,3)(3,2)(4,1)(5,0)としたいなら System.out.print("(" + i + ","+ j + ")");をどう変更しますか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

iが0のとき、jが5まで、
iが1のとき、jが4まで、
iが2のとき、jが3まで、
と、iが増えたら、jの終了条件が減るような条件を式2を書けばよいです。

投稿2022/05/19 05:05

momon-ga

総合スコア4820

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

momon-ga

2022/05/19 05:07

iとjを足すと5になるようですね
nmkmn__o

2022/05/19 05:21

非常に情けないのですが、その式がわからなくて、、、。 教えていただけると嬉しいです。 式1、3は変えずに式2だけ変更するのでしょうか?
momon-ga

2022/05/19 05:59

式1,3はそのままでいいです。 回答きいたら、すごく単純で自分で思いつかなかったことを後悔しそうですが・・・ いったん、問題を出します。 iが0のとき、jを5にする計算式は何になりますか? 最初の6回ループする時の条件を書くと j <= 5 にしますよね? この時の5を求める計算式をAとします。 j <= A 再度、問題です。 iが0のとき、Aを5にする計算式は何になりますか? かつ、iが1のとき、Aを4にする同じ式は何になりますか? ※公文式とかで出そうなくらい簡単な問題で申し訳ないですが・・・ > iとjを足すと5になるようですね 1 + ■ = 5 2 + ■ = 5 3 + ■ = 5 4 + ■ = 5 上記の1~4はiに相当します。 わからないようでしたら、次は、そのまま回答書きます。
nmkmn__o

2022/05/19 06:16

できました!!解決しました!! 非常に丁寧でわかりやすい説明を何度もありがとうございました。 初心者丸出しの質問に答えてくださってありがとうございました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問