質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

4回答

617閲覧

リスト内で最も差が大きい値を表示するシステムを作りたいです。

DOG

総合スコア0

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/09/11 04:10

編集2022/09/11 06:15

前提

Pythonで、リスト内から順番に2つずつ取り出して計算する。前に1つずらしてまた2つずつ計算して最も差が大きい値を表示するシステムを作りたい
例 a = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10]

10-9=1
9-15=6
15-8=7
8-7=1
7-6=1
6-5=1
5-4=1
4-3=1
3-2=1
2-1=1
このように一個ずつ計算して
最も差が大きい数字(この場合7)を出力してほしいです。

Pythonここに言語を入力

1コード 2a = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10] 3reversed.a() 4for i in a: 5 x1 = a[i]-a[i+1] 6 x2 = a[i+1]-a[i+2] 7 if x1>= x2: 8 x3=x1 9 elif x2> x1: 10 x3 = x2 11 12print(x3)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TakaiY

2022/09/11 04:25

質問は何ですか? 提示されているコードにはどのような問題がありますか。 どのような結果(出力)を想定していて、実際はどのような出力があるのでしょうか。
meg_

2022/09/11 05:17

学校の課題でしょうか?であれば何か制約はありますか? print(x3) では何が表示されましたか?
DOG

2022/09/11 06:16

type object 'reversed' has no attribute 'a' このようなエラーがでてしまいました。 特に制約はありません
meg_

2022/09/11 06:39

> type object 'reversed' has no attribute 'a' 追加の情報は質問に追記してください。
meg_

2022/09/11 06:53

「9-15=6」ですが、9-15は-6ですが、質問における「差」とは絶対値のことなのでしょうか?
Gosunkugi

2022/09/12 14:01

リストじゃないとだめですか? numpy使えばdiffだけで終わりますが
guest

回答4

0

質問の reversed.a()a.reverse() の間違いだと思いますが、
隣り合う要素の差の最大値を求めるのであれば、逆順にすることは不要です。

Python

1a = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10] 2b = max(abs(a[i-1] - a[i]) for i in range(1, len(a))) 3print(b)

どうしても逆順に差を取りたいのなら、

Python

1a = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10] 2b = max(abs(a[i] - a[i-1]) for i in range(len(a)-1, 0, -1)) 3print(b)

投稿2022/09/11 15:45

kazuma-s

総合スコア8224

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

maxとzipを使った別の方法

py

1a = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10] 2biggest = max(abs(a - b) for a, b in zip(a, a[1:])) 3print(biggest)

py

1a = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10] 2x, y = max(zip(a, a[1:]), key=lambda pair: abs(pair[0] - pair[1])) 3print(abs(x - y))

投稿2022/09/11 12:28

編集2022/09/11 15:32
shiracamus

総合スコア5406

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

numbers = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10] というリストの数字をx, yという名前で2つずつ取り出す方針でいきます。

リストの最初の数字はx = numbers[0]で取り出すことができます。
また、for y in numbers[1:]: と書くと numbersの2番目以降の数字をyという名前で順番に取り出すことができます。
これでxとyの差をabs(x - y)で求めれば、最初の2つの数字の差になります。
2つの数字の差の最大値をres1に記録しておきます。
次の計算ではx, yの取り出し方を1つずらす必要があるので、今回の計算で yだった物をxにします。

別の書き方として、2番目の例にあるようにzip()を使用すると、よりpythonっぽい書き方になります。

python

1numbers = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10] 2 3# 解答例1 4res1 = -1 5x = numbers[0] 6for y in numbers[1:]: 7 # print(f'x={x}, y={y}') 8 res1 = max(res1, abs(x - y)) 9 x = y 10print(f'差の最大値は{res1}') 11 12# 解答例2 13res2 = -1 14for x, y in zip(numbers, numbers[1:]): 15 # print(f'x={x}, y={y}') 16 res2 = max(res2, abs(x - y)) 17print(f'差の最大値は{res2}')

投稿2022/09/11 07:28

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

特に制約はありません

とのことですので、リストの前から順番に比較すれば良いかと思います。

Python

1a = [1,2,3,4,5,6,7,8,15,9,10] 2 3diff_max = None 4for idx in range(len(a)-1): 5 if diff_max == None: 6 diff_max = a[idx+1] - a[idx] 7 else: 8 if diff_max < a[idx+1] - a[idx]: 9 diff_max = a[idx+1] - a[idx] 10 11print(diff_max) 12# 7

投稿2022/09/11 06:58

meg_

総合スコア10580

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/09/11 07:31

差は絶対値で計算しないと a = [15, 0, 10] のようなケースで 期待値15に対して10を返しますよ。
meg_

2022/09/11 07:56

dljfabさん 「差は絶対値」なのでしょうか?(常識であればすみません) 仕様が不明確だったので質問者さんに質問しています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問