現在タイピングゲームを実装しています。
下記の実装内容に沿って作るのですが、お題の文字と打った文字の正誤判定、それを5回分格納しておいて最後に出力する方法がifやforを使うと思うのですがわかりません。
アドバイスいただきたいです。
現在改善中なのですが、この実装だとクリックをしても次のお題がでず、記入欄もリセットされません。
`
たぶん破綻していますが、ホントにその仕様でいいんですね?
日本語入力で変換がカラムということはおそらくコピペで入力もできちゃうと思いますけど
たとえば「キャンディ」を入力しようとして「きゃm」と入力すると本来入力ミスですが
バックスペースでけして「きゃんでぃ」に変えて変換すれば入力ミス0になりますよね?
はい、練習課題なので大丈夫です!
それについてなのですが、その使用で間違えないです。上に表示されたお題と、打ち終わった文字で判定する形なので、お題が「チョコ」で打った文字が「ちょこ」なら3文字のミスになります。
正直タイピングゲームなのか?と思ってしまいます。
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう