回答編集履歴

3

余計な記述を削除

2016/06/01 11:15

投稿

shironegi
shironegi

スコア119

test CHANGED
@@ -10,18 +10,8 @@
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
- まずは方法のみですが,
14
-
15
13
  Quaternion.Eulerを使えばオイラー角指定でクォータニオンが生成できるので,これで生成したクォータニオンをtransform.rotationに反映すると,停止することなく回転させられます.
16
14
 
17
15
 
18
16
 
19
- クォータニオンは3DCGに馴染みの無い人には非常に取っつきにくいもののようですが,難しく考えすぎず「回転を表現するもの」「ベクトルと掛け合わせるとベクトルを回転させられるもの」と認識しておくと楽かもしれません.
20
-
21
- ただ使う分には中身がどうなってるかは全く知る必要ありません.「こう計算すれば,こうなる」を知っていれば大丈夫です.
22
-
23
- (仕組みが理解できると感動できるくらいすごいものなのですが.)
24
-
25
-
26
-
27
17
  参考になれば幸いです.

2

重複解消

2016/06/01 11:15

投稿

shironegi
shironegi

スコア119

test CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- クォータニオンは3DCGに馴染みの無い人には非常に取っつきにくいもののようですが,難しく考えすぎず「回転を表現するもの」「ベクトルと掛け合わせるとベクトルの方向を回転させられるもの」と認識しておくと楽かもしれません.
19
+ クォータニオンは3DCGに馴染みの無い人には非常に取っつきにくいもののようですが,難しく考えすぎず「回転を表現するもの」「ベクトルと掛け合わせるとベクトルを回転させられるもの」と認識しておくと楽かもしれません.
20
20
 
21
21
  ただ使う分には中身がどうなってるかは全く知る必要ありません.「こう計算すれば,こうなる」を知っていれば大丈夫です.
22
22
 

1

補足

2016/06/01 01:47

投稿

shironegi
shironegi

スコア119

test CHANGED
@@ -16,7 +16,11 @@
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- クォータニオンは3DCG初心者とって非常に取っつきにくいものですが,難しく考えすぎず「回転を表現するもの」「ベクトルと掛け合わせるとベクトルの方向を回転させられるもの」と認識しておくと楽かもしれません.
19
+ クォータニオンは3DCGに馴染みの無い人には非常に取っつきにくいもののようですが,難しく考えすぎず「回転を表現するもの」「ベクトルと掛け合わせるとベクトルの方向を回転させられるもの」と認識しておくと楽かもしれません.
20
+
21
+ ただ使う分には中身がどうなってるかは全く知る必要ありません.「こう計算すれば,こうなる」を知っていれば大丈夫です.
22
+
23
+ (仕組みが理解できると感動できるくらいすごいものなのですが.)
20
24
 
21
25
 
22
26