回答編集履歴

3

文章の修正

2016/05/30 07:50

投稿

poyopi
poyopi

スコア113

test CHANGED
@@ -8,13 +8,13 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- 大学では情報専攻(就職に役立ちそうと思ったので/Fラン)であったにもかかわらず、コードを見て「こうだよ」と言われればそういうものかとなんとなく上澄みを理解できるものの、自分で1から読むことは満足にできず。ついこの間話題になっていた [新入社員プログラマーですが周りについていけません - 発言広場](http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa9165486.html) のような状態でした(今でもまだその雰囲気はあります)。特に、このリンク先のAnswer No.12へのコメントとして書かれている下記の一節に、大変思い当たるふしがありました。
11
+ 私は、大学では情報専攻(就職に役立ちそうと思ったので/Fラン)であったにもかかわらず、コードを見て「こうだよ」と言われればそういうものかとなんとなく上澄みを理解できるものの、自分で1から読むことは満足にできずにいました。ついこの間話題になっていた [新入社員プログラマーですが周りについていけません - 発言広場](http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa9165486.html) のような状態でした(今でもまだその雰囲気はあります)。特に、このリンク先のAnswer No.12へのコメントとして書かれている下記の一節に、大変思い当たるふしがありました。
12
12
 
13
13
  > こう…九九の表を作りたい、となったとき、「ここでfor文の入れ子構造使えば出来るのでは?」と考えが及ばない感じですかね…。まず「どうすれば出来るの?」となってしまいます。恐らく能力だけでなく想像力も貧困なのだと思います。
14
14
 
15
15
 
16
16
 
17
- これに本当に深く同意する、と話すと、たいていの人は「ああそれはやっぱりプログラミング向いてないね」という反応を示します。でもそういう問題でもない気がするのです。情報専攻じゃなくても、「九九の表を作る」というネストfor文の演習なんて、プログラミングの入門編の授業なんかで、誰でも必ずやらされるものです。だから、その道を志していなかろ、特にこれまでに経験していなかろと、普通の人が軽々と理解して越えていくスモールステップですら脱落してしまう自分はいったい何なのだろうと思いました。ほかにも、何度も何度も丁寧にバブルソートの仕組みを説明してもらっても、ちっとも頭に入ってこず、あちこちから「なるほど、こうかー」のような理解への喜びの声がわくのを聞きながら、情けなくて恥ずかしくて悔しくて目頭を熱くするような経験もありました。プログラミングは苦手と公言する人でさえ、説明を聞くとすぐに理解できるようでした。であれば、プログラミングどうこう以前に自分は人間的に欠陥があるのでは、と思い詰めるようにもなりました(実際そうかもしれないが……)。
17
+ これに本当に深く同意する、と話すと、たいていの人は「ああそれはやっぱりプログラミング向いてないね」という反応を示します。でもそういう問題でもない気がするのです。情報専攻じゃなくても、「九九の表を作る」というネストfor文の演習なんて、プログラミングの入門編の授業なんかで、誰でも必ずやらされるものです。だから、その道を志していないよ、特にこれまでにプログラミングを経験していないよ普通の人が軽々と理解して越えていくスモールステップで既に脱落してしまう自分はいったい何なのだろうと思いました。ほかにも、何度も何度も丁寧にバブルソートの仕組みを説明してもらっても、ちっとも頭に入ってこず、あちこちから「なるほど、こうかー」のような理解への喜びの声がわくのを聞きながら、情けなくて恥ずかしくて悔しくて目頭を熱くするような経験もありました。プログラミングは苦手と公言する人でさえ、説明を聞くとすぐに理解できるようだ、であれば、プログラミングどうこう以前に自分は人間的に欠陥があるのでは、と思い詰めるようにもなりました(実際そうかもしれないが……)。
18
18
 
19
19
 
20
20
 

2

リンクの誤字修正 発現 -> 発言

2016/05/30 07:50

投稿

poyopi
poyopi

スコア113

test CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- 大学では情報専攻(就職に役立ちそうと思ったので/Fラン)であったにもかかわらず、コードを見て「こうだよ」と言われればそういうものかとなんとなく上澄みを理解できるものの、自分で1から読むことは満足にできず。ついこの間話題になっていた [新入社員プログラマーですが周りについていけません - 発広場](http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa9165486.html) のような状態でした(今でもまだその雰囲気はあります)。特に、このリンク先のAnswer No.12へのコメントとして書かれている下記の一節に、大変思い当たるふしがありました。
11
+ 大学では情報専攻(就職に役立ちそうと思ったので/Fラン)であったにもかかわらず、コードを見て「こうだよ」と言われればそういうものかとなんとなく上澄みを理解できるものの、自分で1から読むことは満足にできず。ついこの間話題になっていた [新入社員プログラマーですが周りについていけません - 発広場](http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa9165486.html) のような状態でした(今でもまだその雰囲気はあります)。特に、このリンク先のAnswer No.12へのコメントとして書かれている下記の一節に、大変思い当たるふしがありました。
12
12
 
13
13
  > こう…九九の表を作りたい、となったとき、「ここでfor文の入れ子構造使えば出来るのでは?」と考えが及ばない感じですかね…。まず「どうすれば出来るの?」となってしまいます。恐らく能力だけでなく想像力も貧困なのだと思います。
14
14
 

1

日本語の修正

2016/05/30 07:36

投稿

poyopi
poyopi

スコア113

test CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
 
15
15
 
16
16
 
17
- これに本当に深く同意する、と話すと、たいていの人は「ああそれはやっぱりプログラミング向いてないね」という反応を示します。でもそういう問題でもない気がするのです。情報専攻じゃなくても、「九九の表を作る」というネストfor文の演習なんて、プログラミングの入門編の授業なんかで、誰でも必ずやらされるものです。だから、その道を志していなかろうと、特にこれまでに経験していなかろうと、普通の人が軽々と理解して越えていくスモールステップですら脱落してしまう自分はいったい何なのだろうと思いました。ほかにも、何度も何度も丁寧にバブルソートの仕組みを説明してもらっても、ちっとも頭に入ってこず、あちこちから「なるほど、こうかー」のような理解への喜びの声がわくのを聞きながら、情けなくて恥ずかしくて悔しくて目頭を熱くしていました。プログラミングは苦手と公言する人でさえ、説明を聞くとすぐに理解できるようでした。であれば、プログラミングどうこう以前に自分は人間的に欠陥があるのでは、と思い詰めるようにもなりました(実際そうかもしれないが……)。
17
+ これに本当に深く同意する、と話すと、たいていの人は「ああそれはやっぱりプログラミング向いてないね」という反応を示します。でもそういう問題でもない気がするのです。情報専攻じゃなくても、「九九の表を作る」というネストfor文の演習なんて、プログラミングの入門編の授業なんかで、誰でも必ずやらされるものです。だから、その道を志していなかろうと、特にこれまでに経験していなかろうと、普通の人が軽々と理解して越えていくスモールステップですら脱落してしまう自分はいったい何なのだろうと思いました。ほかにも、何度も何度も丁寧にバブルソートの仕組みを説明してもらっても、ちっとも頭に入ってこず、あちこちから「なるほど、こうかー」のような理解への喜びの声がわくのを聞きながら、情けなくて恥ずかしくて悔しくて目頭を熱くするような経験もありました。プログラミングは苦手と公言する人でさえ、説明を聞くとすぐに理解できるようでした。であれば、プログラミングどうこう以前に自分は人間的に欠陥があるのでは、と思い詰めるようにもなりました(実際そうかもしれないが……)。
18
18
 
19
19
 
20
20