回答編集履歴

1

指摘があったので修正

2016/04/22 05:34

投稿

ttyp03
ttyp03

スコア16998

test CHANGED
@@ -24,7 +24,9 @@
24
24
 
25
25
  (配列の要素数-1)/2 = (6-1)/2 = 2
26
26
 
27
+ となりますが、for文の条件が < なので、計算結果よりも1回少ないループ回数になります。
28
+
27
- となり、配列の要素数/2 では1回処理されてしまいます。
29
+ 「(配列の要素数-1)/2では1回少ななってしまいます。
28
30
 
29
31
 
30
32
 
@@ -36,8 +38,8 @@
36
38
 
37
39
  (配列の要素数-1)/2 = (7-1)/2 = 3
38
40
 
39
- これはどちらも同じ結果になりますね。
41
+ for文の条件を考慮すると2になり、これはどちらも同じ結果になりますね。
40
42
 
41
43
 
42
44
 
43
- ということで、要素数が偶数のときに差がでるので「(配列の要素数-1)/2」が正しいということになります。
45
+ ということで、要素数が偶数のときに差がでるので「配列の要素数/2」が正しいということになります。