回答編集履歴

2

文法の修正とデバッグを覚えることで何をすべきか?を記載

2018/09/25 00:33

投稿

BluOxy
BluOxy

スコア2663

test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
 
13
13
  改善するなら、それは質問者さんのコードではなく質問者ご自身です。
14
14
 
15
- 今回のケースにおける改善点は**「質問をしない」**ことです。
15
+ 今回のケースにおける改善できる点は**「質問をしない」**ことです。
16
16
 
17
17
 
18
18
 
@@ -48,15 +48,15 @@
48
48
 
49
49
  なぜデバッグの使用を質問者さんに勧めたかというと、
50
50
 
51
- **書いたコードが「文法通りか」・「意図通りに動いているか」は、人に聞くべき内容ではない**
51
+ **書いたコードが「文法通りか」・「意図通りに動いているか」は、人に聞くべき内容ではないから**
52
52
 
53
- からです。
53
+ です。
54
54
 
55
55
 
56
56
 
57
- 文法通りか、コードが意図通りに動いているかは
57
+ 結局[コードが文法通りかはコンパイラ次第](https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/find-and-fix-code-errors?view=vs-2017#review-the-error-list)で
58
58
 
59
- 結局機械(コンパイ次第なのです。
59
+ 意図通りに動いているかプログ次第です。
60
60
 
61
61
 
62
62
 
@@ -64,13 +64,23 @@
64
64
 
65
65
  なので、**まずは実行して動作確認をしてみてください。**
66
66
 
67
-
68
-
69
67
  動くにしろ動かないにしろ、その結果が真実です。
70
68
 
71
69
 
72
70
 
73
71
  話が長くなってしまい申し訳ないです。
72
+
73
+ 改めて回答しますと、
74
+
75
+
76
+
77
+ > 文法通りですか?
78
+
79
+
80
+
81
+ コンパイルが通ることを確認してください。
82
+
83
+ 通れば合ってます。
74
84
 
75
85
 
76
86
 
@@ -80,7 +90,13 @@
80
90
 
81
91
  それを確認する手段の一つとしてデバッグが存在します。
82
92
 
83
- で、↑の例に挙げたような機能を使いこなせようになっ欲しという訳です
93
+ まずはデバッグの使い方を覚えるとで改善点があかを判断しください。
94
+
95
+
96
+
97
+ 例えば、今回でいう「num」や「time」がループの中で意図通りの値になっているか?を
98
+
99
+ しっかり自身の目で確認されると良いです。
84
100
 
85
101
 
86
102
 

1

表現の修正

2018/09/25 00:33

投稿

BluOxy
BluOxy

スコア2663

test CHANGED
@@ -10,15 +10,15 @@
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
- 改善するなら、それは質問者さんのコードではなく質問者自身です。
13
+ 改善するなら、それは質問者さんのコードではなく質問者自身です。
14
14
 
15
- 今回のケースにおける改善点は「質問をしない」ことです。
15
+ 今回のケースにおける改善点は**「質問をしない」**ことです。
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- では、どう質問をしなくて済むかをお答えします。
19
+ では、どうすれば質問をしなくて済むか?」をお答えします。
20
20
 
21
- (先日お答えした別の方への回答と内容が被ってしまい恐縮ですが・・・
21
+ (先日お答えした別の方への回答と内容が被ってしまいすが
22
22
 
23
23
 
24
24
 
@@ -48,9 +48,9 @@
48
48
 
49
49
  なぜデバッグの使用を質問者さんに勧めたかというと、
50
50
 
51
- **「文法通りか」・「意図通りに動いているか」は、
51
+ **書いたコードが「文法通りか」・「意図通りに動いているか」は、人に聞くべき内容ではない**
52
52
 
53
- ヒトに聞く質問ではない**からです。
53
+ からです。
54
54
 
55
55
 
56
56
 
@@ -62,13 +62,15 @@
62
62
 
63
63
  コードは嘘をつきません。書いた通りに動きます。
64
64
 
65
- なので、まずは実行してみるのです
65
+ なので、**まずは実行して動作確認をしててください**
66
-
67
- 動くにしろ動かないにしろその結果が真実です。
68
66
 
69
67
 
70
68
 
69
+ 動くにしろ動かないにしろ、その結果が真実です。
70
+
71
+
72
+
71
- 話を戻します。
73
+ 話が長くなってしまい申し訳ないです。
72
74
 
73
75
 
74
76
 
@@ -78,7 +80,7 @@
78
80
 
79
81
  それを確認する手段の一つとしてデバッグが存在します。
80
82
 
81
- なので、まずは↑の例に挙げたような機能を使いこなせるようになって欲しいです。
83
+ なので、↑の例に挙げたような機能を使いこなせるようになって欲しいという訳です。
82
84
 
83
85
 
84
86