回答編集履歴

2

Slackに関する記述の追加

2018/08/17 02:49

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
1
1
  残念ながら結論から言うと、
2
2
 
3
3
  Dockerを使わないでローカルで行ってくださいと言わざるをえません。
4
+
5
+ (追記: Slackを使う代替手段を思いつきました、回答の最下部をどうぞ)
4
6
 
5
7
 
6
8
 
@@ -123,3 +125,59 @@
123
125
 
124
126
 
125
127
  MacOSでSwiftのコードをドキュメントなしでコンパイルして動かせるほどの腕があるなら試してみてもいいかもしれません。
128
+
129
+
130
+
131
+ ---
132
+
133
+
134
+
135
+ 【おまけ】Slackを代替手段として利用する
136
+
137
+
138
+
139
+ > 環境が違うことで動かない人が出てきたというのがあり、Dockerの導入を決めました。
140
+
141
+
142
+
143
+ そうなんですねぇ…
144
+
145
+ あ、でしたら代替手段としてSlackというのはどうでしょう?
146
+
147
+
148
+
149
+ Slackは発言を感知するとChrome等のブラウザ越しに通知が行えます。
150
+
151
+ でも単なるチャットではなく、SlackにはAPIが備わっており、開発者機能からトークンを生成して特定のURLにPOST通信を飛ばせばSlackの画面以外からでも発言出来るんですよ。
152
+
153
+ これを利用して、自分用のチャットルームを作ってそこで発言すればgulp-notifiと似たような事が実現出来るはずです。
154
+
155
+
156
+
157
+ 試しに調べてみると、やはりgulp-slackというパッケージが用意されていて使えるようです。
158
+
159
+ 使ってはいませんが一度試して見てください。
160
+
161
+ しかし、実際にチームの開発環境構築ということで直接トークンIDを埋め込むのは怖いので一工夫しましょう。
162
+
163
+
164
+
165
+ Dockerはコンテナ起動時に環境変数として文字列を外側から注入出来ます。
166
+
167
+ gulpfile.jsには`process.env.SLACK_HOST`と環境変数を参照するようにしておき、
168
+
169
+ docker-compose.ymlファイルにSLACK_HOSTみたいな環境変数を注入する設定にして配布しましょう。
170
+
171
+
172
+
173
+ 以下参考サイト
174
+
175
+
176
+
177
+ - [Slack APIを使用してメッセージを送信する - Qiita](https://qiita.com/rubytomato@github/items/6558bfdb37d982891c09)
178
+
179
+ - [gulp-slack - npm](https://www.npmjs.com/package/gulp-slack)
180
+
181
+ - [Node.jsでの環境変数の使い方](https://numb86-tech.hatenablog.com/entry/2017/01/24/000940)
182
+
183
+ - [docker-composeで環境変数を使う](https://blog.brains-tech.co.jp/entry/2017/12/01/170600)

1

文脈が通じるよう修正

2018/08/17 02:49

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -32,7 +32,19 @@
32
32
 
33
33
 
34
34
 
35
- もし利用しているのがDocker for Macならgulp-notifyソースコードを読みがら、
35
+ もし利用しているのがDocker for Macなら完全に別ので忘れましょう。
36
+
37
+
38
+
39
+ ---
40
+
41
+
42
+
43
+ なので利用しているのがDocker for Macの場合、完全に別のアプローチが必要になりそうです。
44
+
45
+
46
+
47
+ gulp-notifyのソースコードを読みながら、
36
48
 
37
49
  Express等で自力で同じような通知専用のサーバを立ち上げて、
38
50
 
@@ -64,7 +76,7 @@
64
76
 
65
77
 
66
78
 
67
- 実際に何やってるのか興味あるという訳で興味が出てきたので突き止めました。
79
+ 実際にgulp-notifyが何やってるのか興味が出てきたので突き止めました。
68
80
 
69
81
  gulp-notifyはnode-notifierというnpmパッケージを利用して通知機能を実現しています。
70
82
 
@@ -80,11 +92,13 @@
80
92
 
81
93
 
82
94
 
95
+ 別の回答者さんが紹介していた「gulp-docker-notify」も調査してみました。
96
+
83
97
  [codemonauts/gulp-docker-notify](https://github.com/codemonauts/gulp-docker-notify)
84
98
 
99
+ こちらもやはり私が上記で上げた作戦を利用しているようです。
85
100
 
86
101
 
87
- こちらも中身を読んでみました。
88
102
 
89
103
  実行のコア部分は`client.send(message, 9090, 'docker.for.mac.localhost', fn)`と書いてあり、
90
104
 
@@ -108,4 +122,4 @@
108
122
 
109
123
 
110
124
 
111
- MacOSかつ、Docker for Mac利用してるなら試してみてもいいかもしれません。
125
+ MacOSでSwiftのコードドキュメントなでコンパイルし動かせほどの腕があるなら試してみてもいいかもしれません。