回答編集履歴

2

追記

2018/04/15 16:52

投稿

umyu
umyu

スコア5846

test CHANGED
@@ -24,7 +24,7 @@
24
24
 
25
25
  [自分のPC] < === |
26
26
 
27
- | === > [ ルーター ] < === > [ 監視対象サーバー ]
27
+ | === > [ ルーター ] < === > [ ping対象サーバー ]
28
28
 
29
29
  [指定したIPアドレスのPC] < === |
30
30
 
@@ -32,7 +32,9 @@
32
32
 
33
33
 
34
34
 
35
- [自分のPC] < == > [指定したIPアドレスのPC] 間に指示を出せるならIPレベルでは疎通がもちろんできていて、[自分のPC] < == > [ 監視対象サーバー ] は自分のPCからpingを投げれば分かります。
35
+ [自分のPC] < == > [指定したIPアドレスのPC] 間に指示を出せるならIPレベルでは疎通がもちろんできていて、[自分のPC] < == > [ ping対象サーバー ] は自分のPCからpingを投げれば分かります。
36
+
37
+ この状況下において、[指定したIPアドレスのPC]からpingを[ ping対象サーバー ]に投げるシュチェーションが想像できませんでした・・・。
36
38
 
37
39
 
38
40
 

1

補足!

2018/04/15 16:52

投稿

umyu
umyu

スコア5846

test CHANGED
@@ -2,19 +2,21 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- 前提として、IPアドレスのマシン側に待ち受ける何かの仕組みが必要です。
5
+ 前提として、IPアドレスのマシン側に`待ち受ける`何かの仕組みが必要です。
6
6
 
7
- ソケットであったりいろいろです。
7
+ 仕組みとしてはTCP/UDPソケットであったりサーバーであったりいろいろです。
8
+
9
+ あとルータ超えをするかどうかも一つのポイントかと。
8
10
 
9
11
 
10
12
 
11
13
  ---
12
14
 
13
- 少し気になった点があります。説明しずらいのですが、
15
+ 質問文を見て気になった点が1点あります。
14
16
 
15
- pingが必要になる用途が主にIPレベル(正確にはICMP)の疎通確認なので、
17
+ `ping`が必要になる用途が主にIPレベル(正確にはICMP)の疎通確認なので、
16
18
 
17
- 同一LAN構成と思われる構成の場合、あまり生かせない気がしますが。
19
+ 質問文で挙がっている同一LAN内のネットワーク構成の場合、このプログラムはあまり生かせない気がしますが。
18
20
 
19
21
 
20
22
 
@@ -30,8 +32,12 @@
30
32
 
31
33
 
32
34
 
33
- [自分のPC] < == > [指定したIPアドレスのPC] 間に指示を出せるならIPレベルでは疎通がもちろんできていで、主な用途疎通確認ではなくRTT値確認でしょう
35
+ [自分のPC] < == > [指定したIPアドレスのPC] 間に指示を出せるならIPレベルでは疎通がもちろんできていて、[自分PC] < == > [ 監視対象サーバー ] 自分PCらpingを投げれば分かります。
34
36
 
37
+
38
+
39
+ 主な用途は疎通確認ではなくRTT値の確認でしょうか?
40
+
35
- それとも複数ルーターとかそういう話でしょうか?
41
+ それとも複数拠点とか複数ルーターとかそういう話でしょうか?
36
42
 
37
43
  それなら納得ですが。