回答編集履歴

2

回答

2018/04/13 07:52

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80850

test CHANGED
@@ -1,5 +1,57 @@
1
- # 途中投稿してしまったので修正中で
1
+ > ~.plに書くか~.cgiに書くかもわからないです
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
+ 一応、違いはあります。私も詳しくはないのですが・・・
6
+
7
+ 読んでもらったほうが理解は早まるでしょうね。
8
+
9
+
10
+
11
+ - [拡張子 .pl と .cgi はどのような違いがあるのですか?](http://www.tohoho-web.com/lng/199905/99050123.htm)
12
+
13
+ - [perlの拡張子.cgiと.plの違い ](https://blog.goo.ne.jp/siyokuanjin/e/cd97566c267409d1e87fd61d7547be06)
14
+
15
+ - [cgiとplとpm - Perl](https://okwave.jp/qa/q1856144.html)
16
+
17
+
18
+
19
+ ただ、既にできているものがあるのでしたら、それに従えば良いと思います。
20
+
21
+
22
+
5
- > ~.plくか~.cgiに書くかもわからないです。
23
+ > 本来ならログイン後表示されるページがいかです。
24
+
25
+
26
+
27
+ 「ログインユーザーにしか表示させない」か「ログイン・ログアウト関係なく表示は可能とする」かにより対応が違ってきます。
28
+
29
+ いずれにしても検索に出てこないようにする必要があるので、
30
+
31
+ noidexは入れておいたほうが良さそうです。
32
+
33
+
34
+
35
+ - [noindex を使用して検索インデックス登録をブロックする](https://support.google.com/webmasters/answer/93710?hl=ja)
36
+
37
+
38
+
39
+ で前者「ログインユーザーにしか表示させない」もするのであれば、
40
+
41
+ 既にログインの仕組みがあるのであれば、必ずどこかでログイン状態を保持している機能やセッション情報があるはずです。
42
+
43
+ そこで「ログインしているかをチェック」する機能をプログラム冒頭で実施し、
44
+
45
+ 「ログインしていない」と判定された際にログインページに飛ばすとか・エラーページを出すとか
46
+
47
+ そういった対応をすれば良いです。
48
+
49
+ ※ソースコードの提示がないため、あくまで考え方のアドバイスまでしかできません
50
+
51
+
52
+
53
+ 割とこの業界、前任者が何も資料を残さず去ってしまって対応を丸投げされるのはよくあることで、
54
+
55
+ もちろん前任者との関係が良好で聞けるような状態なら良いですが、そういうことは本当に稀であるため、
56
+
57
+ 残った者が頑張って解析していくしかないです。

1

途中で投稿してしまったので修正

2018/04/13 07:52

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80850

test CHANGED
@@ -1 +1,5 @@
1
+ # 途中で投稿してしまったので修正中です
2
+
3
+
4
+
1
5
  > ~.plに書くか~.cgiに書くかもわからないです。