回答編集履歴

2

edit

2017/11/18 14:10

投稿

xenbeat
xenbeat

スコア4258

test CHANGED
@@ -18,9 +18,9 @@
18
18
 
19
19
  #####言葉の定義
20
20
 
21
- ゲスト=仮想マシン
21
+ ゲスト=仮想マシン
22
22
 
23
- ホスト=(ローカルマシン
23
+ ホスト=物理マシン(ローカル)
24
24
 
25
25
 
26
26
 
@@ -59,3 +59,9 @@
59
59
  **■目的■**
60
60
 
61
61
  デフォルトの共有フォルダ(ホストのinitしたフォルダとゲストの/vagrant)を任意のフォルダに変更するため。
62
+
63
+
64
+
65
+ #####まとめ
66
+
67
+ 色々と混乱されているようなので、そもそもやっていることが違うことと、何のためにそれをしているのか理解しましょう。

1

edit

2017/11/18 14:10

投稿

xenbeat
xenbeat

スコア4258

test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
  **■やっていること**
30
30
 
31
- ゲストの/vagrantディレクトリへのショートカットをゲストの/var/wwwディレクトリにhtmlという名前で作る
31
+ ゲストの/vagrantディレクトリへのショートカットをゲストの/var/wwwディレクトリにhtmlという名前で作る
32
32
 
33
33
  ホストという言葉が出てきていないことにお気づきでしょうか。
34
34
 
@@ -38,7 +38,7 @@
38
38
 
39
39
  **■目的■**
40
40
 
41
- ゲストの/vagrantディレクトリがホスト(デフォルトではinitしたフォルダ)との共有フォルダなので、ローカルで編集した内容を即座にwebサーバーに反映させるため。
41
+ ゲストの/vagrantディレクトリがホスト(デフォルトではinitしたフォルダ)との共有フォルダなので、ホストで編集した内容を即座にゲストのwebサーバーに反映させるため。
42
42
 
43
43
  ちなみに「/var/www/html」は一般的なwebサーバーのドキュメントルートです。
44
44
 
@@ -50,7 +50,7 @@
50
50
 
51
51
  **■やっていること**
52
52
 
53
- ホストの./MyVagrantというフォルダとゲストの/vagrant/testというフォルダを共有フォルダとして設定する
53
+ ホストの./MyVagrantというフォルダとゲストの/vagrant/testというフォルダを共有フォルダとして設定する
54
54
 
55
55
  1と違ってこちらが共有フォルダの設定になります。
56
56
 
@@ -58,4 +58,4 @@
58
58
 
59
59
  **■目的■**
60
60
 
61
- ただ、デフォルトの共有フォルダ(ホストのinitしたフォルダとゲストの/vagrant)を任意のフォルダに変更するため。
61
+ デフォルトの共有フォルダ(ホストのinitしたフォルダとゲストの/vagrant)を任意のフォルダに変更するため。