回答編集履歴

2

追記

2017/10/25 16:25

投稿

cateye
cateye

スコア6851

test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- 2.KSwordOfHasteさんの回答にあるように数値を1つづ切り出す関数を作る。(返り値は読み込んだ数値の数int mysplit(std::string & line, std::vector<double> value)・・・のようなもの)
31
+ 2.KSwordOfHasteさんの回答にあるように数値を1つづ切り出す関数を作る。(返り値は読み込んだ数値の数・・・int mysplit(std::string & line, std::vector<double> value)・・・自前sscanf()のようなもの)
32
32
 
33
33
 
34
34
 
@@ -37,3 +37,7 @@
37
37
 
38
38
 
39
39
  とか、どうでしょう?
40
+
41
+ 「追記」
42
+
43
+ エラー処理はまったく考えていません。読み込むデータが自前でないのなら、空行の処理や数値がなかった場合など対応が必要と思います。

1

誤記修正

2017/10/25 16:24

投稿

cateye
cateye

スコア6851

test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- 2.KSwordOfHasteさんの回答にあるように数値を1つづ切り出す関数を作る。(返り値は読み込んだ数値の数:int mysplit(string & line, std::vector<double> value)・・・のようなもの)
31
+ 2.KSwordOfHasteさんの回答にあるように数値を1つづ切り出す関数を作る。(返り値は読み込んだ数値の数:int mysplit(std::string & line, std::vector<double> value)・・・のようなもの)
32
32
 
33
33
 
34
34