回答編集履歴

1

追記

2017/10/17 10:16

投稿

masaya_ohashi
masaya_ohashi

スコア9206

test CHANGED
@@ -11,3 +11,7 @@
11
11
  ```
12
12
 
13
13
  このif判定の最初の`in_range(p2)`は不要です。どうせ2番目の`get_pixel(p2)`の内部で`in_range`判定が行われてspaceを返すようになっているのですから、`in_range(p2)`がfalseになるなら`get_pixel(p2) != border_ch`もfalseになるはずです。
14
+
15
+
16
+
17
+ もう一点、findで走査するのが4回も走るのは流石に無駄に感じます。一度の走査で上下左右の分まで判定して4つ分のフラグに代入しておいて、ifでチェックするのはそのフラグを見る、としたほうが早くなりそうです。