回答編集履歴

2

コード

2017/05/07 04:07

投稿

swordone
swordone

スコア20651

test CHANGED
@@ -23,3 +23,53 @@
23
23
  System.out.println(a[0].高さ); //100が出力
24
24
 
25
25
  ```
26
+
27
+
28
+
29
+ ちょっと上記の説明でもうまく説明できてる気がしないので、moveのところを書いてしまいます。
30
+
31
+ ```java
32
+
33
+ static void move(){
34
+
35
+ java.util.Scanner scan = new java.util.Scanner(System.in);
36
+
37
+ System.out.println("何番目の長方形?");
38
+
39
+ //ArrayListから取り出す要素の番号
40
+
41
+ int youso = scan.nextInt();
42
+
43
+ //yousoをもとにArrayListからRectangleを取り出す
44
+
45
+ Rectangle rect = a.get(youso);
46
+
47
+
48
+
49
+ //もとがdoubleなのでdoubleで扱うことにする
50
+
51
+ double x = rect.X;
52
+
53
+ double y = rect.Y;
54
+
55
+
56
+
57
+ //移動したい距離+元の座標の位置をmX,mYに入れ、rectにセット
58
+
59
+ System.out.println("X方向の距離:");
60
+
61
+ int x1 = scan.nextInt();
62
+
63
+ double mx = x + x1;
64
+
65
+ rect.X = mx;
66
+
67
+
68
+
69
+ //yについても同様なので省略
70
+
71
+ //setは不要
72
+
73
+ }
74
+
75
+ ```

1

「正しくは」追記

2017/05/07 04:07

投稿

swordone
swordone

スコア20651

test CHANGED
@@ -2,7 +2,9 @@
2
2
 
3
3
  Rectangleの各要素(高さや幅など)がそれぞれ独立してArrayListの1要素になっていると勘違いしていませんか?
4
4
 
5
+
6
+
5
- 例えばcreate()で長方形を1つ作りArrayListに入れたとすると、
7
+ 正しくは、例えばcreate()で長方形を1つ作りArrayListに入れたとすると、
6
8
 
7
9
  ArrayListの0番に長方形が入り、その0番の長方形が高さや幅といった情報を持つという構造です。
8
10