質問編集履歴

2

書式の修正

2020/03/10 02:16

投稿

kka16
kka16

スコア23

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -100,7 +100,7 @@
100
100
 
101
101
 
102
102
 
103
- 質問内容
103
+ ## 質問内容
104
104
 
105
105
  周波数帯は2.4GHzであることを確認しました。(Wi-Fiが5GHz帯だからという理由ではありません)
106
106
 

1

これまでに分かってきたことを踏まえて修正

2020/03/10 02:16

投稿

kka16
kka16

スコア23

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -4,49 +4,109 @@
4
4
 
5
5
  ネットワークの構成としては、Wi-Fiルーター(DHCP機能OFF)とCentOSで構築されたDHCPサーバーがある構成です。
6
6
 
7
+ raspbianは「Raspbian Buster with desktop (Februry 2020)」をインストールしています。
7
8
 
8
9
 
9
- ## やってみたこと
10
10
 
11
- [ちら](https://qiita.com/nishiwakki/items/5889892de9d6a983b960)のサイトを参考に、SDカードのルート(boot/)のwpa_supplicant.confを設定しました。
11
+ ## やってみたと①
12
12
 
13
+ [こちら](https://qiita.com/nishiwakki/items/5889892de9d6a983b960)のサイトを参考に、
14
+
13
- また/etc/dhcpcd.confにゲートウェイとDNSサーバーの設定もてい
15
+ /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confを以下のようにしました
14
16
 
15
17
  ```
16
18
 
17
- interface wlan0
19
+ ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
18
20
 
19
- static routers=172.×××.×××.×××
21
+ update_config=1
20
22
 
23
+ country=JP
24
+
25
+ network={
26
+
27
+ ssid="<SSID>"
28
+
29
+ priority=1
30
+
31
+ key_mgmt=WPA-EAP
32
+
33
+ pairwise=CCMP
34
+
35
+ auth_alg=OPEN
36
+
37
+ eap=PEAP
38
+
21
- static domain_name_servers=172.×××.×××.×××
39
+ identity="<自分のアカウント>"
40
+
41
+ password="<パスワード>"
42
+
43
+ phase1="peaplabel=0"
44
+
45
+ phase2="auth=MSCHAPV2"
46
+
47
+ }
22
48
 
23
49
  ```
24
50
 
25
51
 
26
52
 
27
- ## 問題点
53
+ ## 問題点
28
54
 
29
- Wi-Fiのアイコンは接続された表示になり、
55
+ ディスプレイにHDMIで接続し起動、しばらくすると、画面右上のWi-Fiのアイコンは接続された表示になり、
30
56
 
31
- ターミナルからifconfigするとipアドレスも割り当てられているように見え
57
+ ターミナルからifconfigするとwlan0のipアドレスの欄には169.×××.×××.×××と表示されていました
32
58
 
33
- しかし「ping www.google.com」は「名前解決に一的に失敗ました」と言われ、
59
+ 169.~は通常グローバルのIPであり、手元のDHCPサーバーが割り当てるIPは172.~です。(この点で何かがおかい。)
34
60
 
35
- 「ping <同じWi-Fiに繋いでいる別のPCのIP>」は「From 169.×××.×××.××× icmp_seq=〇〇 Destination Host Unreachable」と言われ
61
+ 「ping www.google.comは「一時的に名前解決に失敗しました。」と言われ
36
62
 
37
- 「ping <dhcpサーバーのIP>」すら「From 169.×××.×××.××× icmp_seq=〇〇 Destination Host Unreachable」と言われ
63
+ 「ping <dhcpサーバーのIP>」「From 169.×××.×××.××× icmp_seq=〇〇 Destination Host Unreachable」と返ってきした
38
64
 
39
- (ipは割り当てられているのにDHCPサーバー通信でないはどういう状況なか?)
65
+ この時From以降に表示されていたIP169.~は、先ほどifconfigしたときにwlan0のipして表示されたもと同じでした。
40
66
 
41
67
 
42
68
 
43
- ## 質問内容
69
+ ## やってみたこと②
44
70
 
45
- 周波数帯2.4GHzることを確認しました。
71
+ 割り当てられているIPが169.~明らかに間違いなの、明示的に固定IPを振ることしました。
46
72
 
47
- ケータイのテザリングは接続できること確認しました。
73
+ ラズパイの/etc/dhcpcd.confの末尾以下の4行追記しました。
48
74
 
75
+ SSID <SSID>
76
+
77
+ interface wlan0
78
+
79
+ static ip_address=172.×××.×××.×××
80
+
81
+ static routers=172.×××.×××.1
82
+
83
+ static domain_name_servers=172.×××.×××.×××
84
+
85
+ static domain_search=172.×××.×××.×××
86
+
87
+ 「ip_address=」にはあいている適当なipを入力しました。
88
+
89
+ 「routers=」にはゲートウェイのipを入力しました。(Wi-Fiに接続済みの他のWindowsPCでipconfig /allした結果からゲートウェイのipを確認)
90
+
91
+ 「domain_name_servers=」と「domain_search=」にはDNSサーバーのipを入力しました。(こちらも他のWindowsPCで調べました。)
92
+
93
+
94
+
95
+ ## 問題点②
96
+
97
+ ラズパイを再起動して、画面右上のWi-Fiのアイコンが接続状態になったのち、ifconfigをすると今度はwlan0のIPの欄にはdhcpcd.confで設定したIPが割り当てられていました。
98
+
99
+ しかし「ping www.google.com」も「ping <dhcpサーバーのIP>」も返ってくるのは①の時と同じメッセージでした。
100
+
101
+
102
+
103
+ 【質問内容】
104
+
105
+ 周波数帯は2.4GHzであることを確認しました。(Wi-Fiが5GHz帯だからという理由ではありません)
106
+
107
+ ケータイのテザリングには接続できることを確認しました。(ラズパイのWi-Fiモジュールの故障ではありません)
108
+
49
- 他に見落としている確認項目として何が考えられるでしょうか?
109
+ 他に何か見落としている確認項目として何が考えられるでしょうか?
50
110
 
51
111
 
52
112