質問編集履歴

5

質問を編集しました。

2018/01/23 02:18

投稿

mikawa
mikawa

スコア13

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -62,7 +62,7 @@
62
62
 
63
63
  * このシステムに上記のような精度と再現率を用いた評価は適切か?
64
64
 
65
- * このシステムはどう評価すればよいか?
65
+ * このようなリジェクトあり多値問題システムの評価はどのよにして行えばよいか?
66
66
 
67
67
 
68
68
 

4

リジェクトの日本語意味を補足しました。

2018/01/23 02:18

投稿

mikawa
mikawa

スコア13

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
 
5
5
  クエリとして入ってきた画像に対して、データベースにある画像とのピクセルごとの二乗誤差を全て計算し、もっとも小さい人物を識別結果としています。
6
6
 
7
- また、クエリ画像にはデータベースに入っていない人の顔画像をいれて、それをリジェクトするために、二乗誤差に閾値を設けてリジェクトをするように実装しました。(データベースにない顔画像はある画像に比べて二乗誤差が大きい)
7
+ また、クエリ画像にはデータベースに入っていない人の顔画像をいれて、それをリジェクト(拒否)するために、二乗誤差に閾値を設けてリジェクトをするように実装しました。(データベースにない顔画像はある画像に比べて二乗誤差が大きい)
8
8
 
9
9
  クエリ画像を順番に入力して、それと同じ人物の顔画像を出力したら正解、そうでなければ不正解、閾値に引っかかったらリジェクトとします。
10
10
 

3

質問を追加しました。

2018/01/23 01:53

投稿

mikawa
mikawa

スコア13

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -58,6 +58,8 @@
58
58
 
59
59
  # 質問をまとめると
60
60
 
61
+ * 上記のようにFN,TN,TP,FPとして精度と再現率を求めるやり方は合っているか?
62
+
61
63
  * このシステムに上記のような精度と再現率を用いた評価は適切か?
62
64
 
63
65
  * このシステムはどう評価すればよいか?

2

"もの"という表記を具体的に書きました。

2018/01/22 23:57

投稿

mikawa
mikawa

スコア13

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  また、クエリ画像にはデータベースに入っていない人の顔画像をいれて、それをリジェクトするために、二乗誤差に閾値を設けてリジェクトをするように実装しました。(データベースにない顔画像はある画像に比べて二乗誤差が大きい)
8
8
 
9
- クエリ画像を順番に入力して、それと同じのを出力したら正解、そうでなければ不正解、閾値に引っかかったらリジェクトとします。
9
+ クエリ画像を順番に入力して、それと同じ人物顔画像を出力したら正解、そうでなければ不正解、閾値に引っかかったらリジェクトとします。
10
10
 
11
11
 
12
12
 

1

認識率の計算式を修正しました。

2018/01/22 17:39

投稿

mikawa
mikawa

スコア13

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
 
15
15
 
16
16
 
17
- 認識率 = 正解数/(300 - リジェクトした回数)
17
+ 認識率 = リジェクトしてない場合の正解数/(300 - リジェクトした回数)
18
18
 
19
19
 
20
20