質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

コマンド

コマンドとは特定のタスクを行う為に、コンピュータープログラムへ提示する指示文です。多くの場合、コマンドはShellやcmdようなコマンドラインインターフェイスに対する指示文を指します。

Q&A

解決済

2回答

619閲覧

ルートディレクトリと物理ディスクの関係について

unzip

総合スコア1

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

コマンド

コマンドとは特定のタスクを行う為に、コンピュータープログラムへ提示する指示文です。多くの場合、コマンドはShellやcmdようなコマンドラインインターフェイスに対する指示文を指します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/14 12:42

Linux(Cent OS8)における、ルートディレクトリ「/」等のマウントについてご質問です。

そもそも「/」や「/etc」,「/var」などは、物理ディスク内に展開される認識です。
(正確には、物理ディスクをいくつかのパーティションに区切り、パーティションにファイルシステムを設定した先に展開)

しかし、勉強を進めていくうちに、ディスクは「/dev」にマウントされることを知りました。

そこで、ディレクトリ構成のトップが「/」である理由がわからなくなってしまいました。図1のようにdevディレクトなら納得するのですが、、
(「/ 」は物理ディスクではなく、特別な領域にマウントされると仮定したのですが、図2のようにならないと納得がいかないので却下)

図1
dev
↪︎ etc
↪︎ var
↪︎ …

図2
/
↪︎ dev
↪︎ etc
↪︎ var
↪︎ …

以上を踏まえ、「/」の展開先やパーティション、ディレクトリがマウントされる順番、devディレクトリの役割等どこか勘違いしているはずなので、ご指摘いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

勉強を進めていくうちに、ディスクは「/dev」にマウントされることを知りました。

いいえ。それは間違っています。
/devには「マウント」されていません。おそらく「マウント」という言葉の理解が間違っているのでしょう。
マウントというのは、典型的には、ディスク内にあるファイルシステムの最上位階層を、指定したディレクトリでアクセスできるようにして、ファイルシステム内のファイル群を指定したマウント先ディレクトリの下位にあるファイルとしてアクセスできるようにする事です。

/devの下にあるディスクは、ディスク全体やパーティションをファイルシステムとしてではなく、バイトの集まりもしくはブロックの集まりとしてアクセスするためのデバイスファイルです。
通常、ディスクのマウントは、ブロックデバイスファイルを指定して、その中のファイルシステムを指定したディレクトリでアクセスできるようにします。
他にも、バイトの集まりである普通のファイルの中身がISO-9660と言ったファイルシステムの形をしていればそれを仮想CDROMとしてマウントする事も出来ます。いわゆるISOファイルですね。

ディスクがルートディレクトリ/にマウントされるのはOS起動の時で、OS起動パラメーターの中で「どのパーティション内のファイルシステムの中の何を/にマウントするか」を指定します。
OS起動後は、自動なり手動なりで、色々マウントされます。

投稿2022/12/14 14:29

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

そこで、ディレクトリ構成のトップが「/」である理由がわからなくなってしまいました。

ディスクがデバイスとしてディレクトリーツリーのどこに存在するかと、内部のディレクトリ構造をどこにマウントするかは、全く無関係です。

デバイス/dev/cdromを、ファイルツリーとしては/mnt/cdromにマウントする、なんてことも当たり前に行われます。

投稿2022/12/14 13:39

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2022/12/14 13:41

> そもそも「/」や「/etc」,「/var」などは、物理ディスク内に展開される認識です。 勝手に展開されるのではなく、ファイルシステムが/にマウントされています。fstabファイルで定義可能です。
maisumakun

2022/12/14 13:44 編集

> ディスクは「/dev」にマウントされることを知りました されません。/devはdevfsなどの、ディスクと関連しないファイルシステムがマウントされていて、デバイスをファイルのように見せているだけのものです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問