質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.83%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

受付中

material-ui-dropzone+React Hook Formでドロップしたファイルを送信する。

takeyabuyajeta
takeyabuyajeta

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0回答

0グッド

0クリップ

455閲覧

投稿2022/05/13 19:20

やりたいこと

material-ui-dropzone+React Hook Formでファイルの送信を行いたい。
submitを押下した際に、

handleSubmit(data => console.log(data))

でdata(file情報)のログを表示する。

現状:

できていること
<DropzoneArea/>でのファイル名の表示

onChange={(files) => console.log('Files:', files)}

にて読み込んだファイル名とconsoleのログを表示する。
イメージ説明

できていないこと

 const onSubmit = handleSubmit(data => {   console.log("values", data)  })

にてconsoleのログを表示した際、{test:undefind}になりファイルが読みとれていない。
イメージ説明

ソースコード

import { useCallback, useEffect, useMemo, useState, FC } from "react"; import { Controller, useForm } from "react-hook-form" import { NextPage } from "next"; import {DropzoneArea} from 'material-ui-dropzone' const Form: NextPage = () => {  const { handleSubmit, control } = useForm();  const onSubmit = handleSubmit(data => {   console.log("values", data)  }) return ( <> <form onSubmit={handleSubmit(data => console.log(data))} noValidate> <Controller control={control} name="test" render={({ field }) => ( <DropzoneArea filesLimit={1} showPreviews={true} showPreviewsInDropzone={false} useChipsForPreview previewGridProps={{container: { spacing: 1, direction: 'row' }}} previewChipProps={{classes: { root: classes.previewChip } }} previewText="Selected files" showAlerts={false} //これでアラートを非表示 acceptedFiles={['image/*']} onChange={(files) => console.log('Files:', files)} //ここでファイルの設定 /> )} /> <Button variant="contained" color="primary"> <Typography variant="button" onClick={onSubmit}>更新</Typography> </Button> </form> </> ) } export default Form

試したこと・悩んでんでいること

参考サイト:https://react-hook-form.com/jp/
を確認し、Controllerとname="test"を宣言し、利用する。

 const onSubmit = handleSubmit(data => {   console.log("values", data)  }) // {test:undefind}

となるので設定自体はできているという認識で良いのでしょうか?

コードをどのように変更すれば、
material-ui-dropzone+React Hook Formの環境で
submitした際に選択したファイルの情報を取得し、ログに出すことができますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いしたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.83%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。