質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

895閲覧

タクトスイッチで温度センサ起動,停止の切り替えをしたい,温度が測定されない

Hatakerou

総合スコア1

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/06/16 20:37

タクトスイッチで温度センサ起動,停止の切り替えをしたい,温度が測定されない

タクトスイッチを押したときに,温度センサMCP9700を起動し温度を測定しシリアルモニタに表示,温度センサMCP9700が起動しているときにタクトスッチを押すと停止するプログラムを書いたのですが,実行したところ温度センサが起動せず,そのまま2.59Vを出力されてしまいます.またタクトスイッチを押すことで電圧オンオフはできています.
なぜこのように出力されてしまうのかこの問題を解決したいのでご教授の方お願いします.

ソースコード

#define SENSOR_COEFF 0.01
#define SENSOR_OFFSET 0.5
#define TEMP_SENSOR_IN A0
const int SWITCH = 2;
int v;
int old_v;
int state = 0;

void setup() {
pinMode(SWITCH, INPUT);
analogReference(EXTERNAL);
pinMode(TEMP_SENSOR_IN, OUTPUT);
Serial.begin(9600);
}
void loop() {
v = digitalRead(SWITCH);
if ((v == HIGH) && (old_v == LOW)) {
state = 1 - state;
delay(100);
}
old_v = v;
if (state == 1) {
digitalWrite(TEMP_SENSOR_IN, HIGH); //温度センサ起動
float v_temp = 2.59/ 1024.0 * analogRead(TEMP_SENSOR_IN); //V測定
float t_sensor = (v_temp - SENSOR_OFFSET) / SENSOR_COEFF; //温度に変換,
float t_error = 244e-6 * (125.0 - t_sensor) * (t_sensor - -40.0) + 2e-12 * (t_sensor - -40.0) - 2.0; //温度補正式
float t_comp = t_sensor - t_error; //計測温度-補正式=補正温度,精度向上
Serial.print("Sensor Voltage[V]:\t ");
Serial.println(v_temp); //V表示
Serial.print("Temperature[C]:\t\t ");
Serial.println(t_sensor); //補正なし温度表示
Serial.print("Corrected Temperature[C]:");
Serial.println(t_comp); //補正した温度表示
Serial.println();
delay(1000); //1秒まつ
}
else {
digitalWrite(TEMP_SENSOR_IN, LOW); //温度センサー停止
}
}


出力結果

Sensor Voltage[V]: 2.59
Temperature[C]: 208.75
Corrected Temperature[C]:215.83


回路図

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2022/06/16 22:21

このままではコードが読みづらいので、質問を編集し、</>(コードの挿入)ボタンを押し、出てくる’’’の枠の中にコードを貼り付けてください
y_waiwai

2022/06/16 22:31

> またタクトスイッチを押すことで電圧オンオフはできています. 回路図に電源はないようですが、そこらへんはどうなってるんでしょうか
thkana

2022/06/16 23:50

> 温度センサMCP9700を起動し...停止する その「起動」とか「停止」という操作は、デバイスに対して正しいのですか?
guest

回答2

0

ベストアンサー

  • pinMode(TEMP_SENSOR_IN, OUTPUT); は不要
  • digitalWrite(TEMP_SENSOR_IN, HIGH); //温度センサ起動 は不要

つまりは、「MCP9700の起動」(とあなたが思っていそうな動作)は不要です。
MCP9700は電源がつながっていれば勝手にアナログ電圧を出すので、あなたはただそれを読めばいいだけです。

投稿2022/06/16 23:40

編集2022/06/16 23:44
ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Hatakerou

2022/06/17 05:36

コメントありがとうございます.MCP9700の仕様を理解しました.ありがとうございます. 実際にコードを書く際,タクトスイッチでMCP9700の電源供給のオンオフをすれば良いという認識であってますでしょうか?
ozwk

2022/06/17 07:33 編集

> タクトスイッチでMCP9700の電源供給のオンオフをすれば良いという認識であってますでしょうか? それすら不要です。 MCP9700の動作電流は6uAと少ないので、わざわざ電源供給をオンオフ切り替える意味はありません。
Hatakerou

2022/06/17 14:17

コメントありがとうございます。 説明ありがとうございました。参考にさせていただきます。
guest

0

そんな何もかもいっぺんに実装しようとはせず、

  1. センサのAD値を読み、表示させる
  2. それを電圧値で表示させるようにして、テスターで測った値とみてみる
  3. 温度に変換、表示するようにする
  4. スイッチで動作を切り替えるようにする、

と、順番に実装して積み上げていきましょう

投稿2022/06/17 01:06

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Hatakerou

2022/06/17 03:24

回答ありがとうございます。AD変換し、電圧値を出し、温度を表示するプログラムはできています。 そこでスイッチでオンオフの切り替えをしようとしたところ、上記のようになりました。
y_waiwai

2022/06/17 03:29

そこらへんできてるなら、なにをしたらだめになったか、ってあたりわかりませんか。
Hatakerou

2022/06/17 05:31

わからないから質問したのですが,こちらの知識不足で申し訳ありません.
y_waiwai

2022/06/17 07:05

んで、ちなみに、MCP9700の電源コントロールしたいなら、そいつの電源ピンをArduinoの出力ポートに繋ぎ、そこから電源供給するようにします そのポートのHi/Lowの出力で電源供給します その際、出力ポートのノイズが計測結果に影響しないよう、パスコンを入れる必要があります
Hatakerou

2022/06/17 14:24

コメントありがとうございます。 Arduinoの出力ポートとはどこのことでしょうか?Arduinoの電源供給部分のことでしょうか?上記の回路図に電源書き忘れ大変申し訳ございません。今回はpcのusbから電源を引いてます。 今回のMCP9700場合はVddに5Vピン、gndピンにgnd、出力はA0に繋いでいます。
y_waiwai

2022/06/17 22:37

VDDにGPIOポートをつなぎます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問