質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

413閲覧

jQueryによるアコーディオンパネルについて教えて欲しいです。

taka_oct092018

総合スコア133

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/04/18 14:50

「$('+dd', this)」のthisにはどのような意味合いがあるのでしょうか。
「+dd」のみでも正常に作動するように思えたので、thisを削除してみると動いてくれません。

「this」はイベントが発生したdt要素を指しているのですよね?
条件式ではdt要素に隣接しているdd要素を調べているので、
thisは不要にも思えるのです。

解説をお願い致します。

Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門[改訂新版] P168より、コードは少し編集を加えました。

jQuery

1jQuery(function($) { 2 3 $('#dl01 dd:not(:first-of-type)').css({ display : 'none' }); 4 5 $('#dl01 dt').on('click', function() { 6 7 $('+dd', this).css('display') === 'none' // 条件式 8 && $('#dl01 dd').slideUp('slow') // 真の場合は以下の処理を行う 9 && $('+dd', this).slideDown('slow'); 10 11 }); 12 13}); // jQuery(function($) {})

HTML5

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3 <head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <title></title> 6 <!-- jQuery --> 7 <script crossorigin="anonymous" 8 integrity ="sha256-FgpCb/KJQlLNfOu91ta32o/NMZxltwRo8QtmkMRdAu8=" 9 src ="https://code.jquery.com/jquery-3.3.1.min.js"> 10 </script> 11 <link href="css/style.css" rel="stylesheet"> 12 </head> 13 <body> 14 <!-- next idを設定していく --> 15 <dl class="dl-01" id="dl01"> 16 <dt class="dt-01">Step.1</dt> 17 <dd class="dd-01"> 18 <p class="p-01"> 19 Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Duis neque urna, 20 molestie id cursus non, bibendum nec magna. Mauris consequat faucibus ante 21 sollicitudin ullamcorper. Proin et felis orci. Nulla vitae diam sit amet felis semper 22 ultricies. Nulla vitae mauris sit amet augue pulvinar pulvinar. Donec tincidunt viverra 23 turpis eget suscipit. Morbi eu lacus iaculis turpis suscipit pretium. mauris lobortis eros, 24 eu egestas est lectus nec lacus. Donec in lacus quis elit consectetur accumsan sit 25 amet sed tortor. Etiam id vestibulum libero. Nam faucibus tincidunt felis, eu feugiat 26 nibh fringilla vel. Donec adipiscing dictum imperdiet. Nulla ac fringilla neque. 27 Curabitur posuere euismod est vel vehicula. Curabitur quis ligula sit amet quam 28 tempus venenatis. 29 </p> 30 </dd> 31 <dt class="dt-02">Step.2</dt> 32 <dd class="dd-02"> 33 <p class="p-02"> 34 Integer rhoncus felis mauris. Donec massa nisi, posuere vel posuere vel, 35 suscipit sed magna. Sed congue scelerisque odio, faucibus tempor nisl posuere condimentum. 36 In eu tellus vitae elit consequat pretium. Maecenas nec ultrices dolor. Curabitur 37 eu pulvinar turpis. Aenean vel tortor justo, id dapibus velit. MaurisIn hac habitasse 38 platea dictumst. Proin eros urna, sagittis vitae tristique et, ullamcorper ac leo. 39 Donec elementum arcu tortor. Praesent tincidunt dui in est adipiscing ac lobortis lorem 40 porttitor. Nullam et dui elit. Vivamus hendrerit vestibulum enim, quis lobortis erat 41 viverra vitae. Donec at pellentesque mi. Mauris lobortis libero ac metus ultricies accumsan. 42 </p> 43 </dd> 44 <dt class="dt-03">Step.3</dt> 45 <dd class="dd-03"> 46 <p class="p-03"> 47 Integer pretium porttitor lectus at tempor. Donec nec cursus elit. Maecena 48 ornare malesuada urna vitae lobortis. Sed vulputate sapien quis purus cursus consectetur. 49 Aenean nulla neque, egestas ut accumsan nec, convallis vel enim. Vestibulum vehicula 50 interdum diam nec condimentum. Etiam in condimentum justo. nec nibh tincidunt suscipit. 51 Nam vulputate sodales egestas. Sed orci lectus, vestibulum ac gravida eget, congue 52 non velit.Morbi rutrum convallis orci, in hendrerit arcu vulputate a. Aliquam aliquam 53 facilisis libero, sit amet facilisis lacus tincidunt ac. Sed viverra nulla sit amet 54 turpis egestas nec molestie justo congue. Vivamus a lacinia sem. Aenean ut metus arcu, 55 non ornare orci. Praesent feugiat est eu tellus dictum ac imperdiet nisi imperdiet. 56 </p> 57 </dd> 58 </dl> 59 <script src="js/app.js"></script> 60 </body> 61</html>

CSS3

1body { 2 background : lightblue; 3} 4 5[class |= "dl"] { 6 border : 1px solid black; 7 margin : 50px auto; 8 width : 800px; 9} 10 11[class |= "dt"] { 12 background : url('../img/background.jpg'); 13 border : 1px solid black; 14 color : white; 15 font-size : large; 16 font-weight : bold; 17 height : 35px; 18 line-height : 35px; 19 text-indent : 3em; 20} 21 22[class |= "dd"] { 23 background : #D4D0C8; 24 border : 1px solid black; 25 height : 300px; 26 margin : 0; 27} 28 29[class |= "p"] { 30 margin : 0; 31 padding : 20px; 32 text-indent : 1em; 33}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「イベントが起きた<dt> (this)に続く<dd>」を特定するためには this を渡す必要があります。this がないと、どの要素に続く<dd>なのか特定できません。

投稿2023/04/19 00:17

int32_t

総合スコア20880

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

taka_oct092018

2023/04/20 12:10

int32_t様、いつも回答ありがとうございます。 丁寧な解説のおかげでコードの作動原理を理解出来ました。 自分独りでは挫折してしまいますが、教えて頂けることでなんとか勉強を継続しております。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問