質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

871閲覧

JavaのDate型につきまして

kazuhihi

総合スコア20

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2017/11/09 12:51

本番環境と開発環境でDate型は挙動が変わると思うのですが下記のコードで、出力結果を教えていただきたいです。

public static void main(String[] args) { Date dat = new Date(); Calendar cal=Calendar.getInstance(); cal.setTime(dat); System.out.println(cal.getTime()); }

本番環境:リリース済み(GMT:10月31日の22:00)
クライアントの環境:日本時間11月1日の7:00

開発環境
開発環境:クライアントと同一時
クライアントの環境:日本時間11月1日の7:00

上記1と2で出力される値がどう変化するか教えていただけませんでしょうか?
御手数ですが何卒よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

開発環境は日本時間GMT+9がタイムゾーンとなっていて、本番環境はGMT+0、つまり世界標準時なのでしょう。だから9時間前の時刻に見える、というわけです。直したいのであればコードでTimeZoneクラスのデフォルトタイムゾーンを日本時間にしてしまうのが早いでしょう。

Java

1TimeZone.setDefault(TimeZone.getTimeZone("GMT+9"));

Date型の数値自体はタイムゾーンの影響を受けませんが、Date#toStringによる出力はタイムゾーンの影響を受けるので注意が必要です。タイムゾーンの影響後の時刻等を取得するにはCalendar#get等を使用する必要があります。

※指摘によりDate型へタイムゾーンの影響のくだりを削除

投稿2017/11/10 00:35

編集2017/11/13 00:58
masaya_ohashi

総合スコア9206

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

swordone

2017/11/10 13:23

Dateにタイムゾーンは関係ありません。
kazuhihi

2017/11/10 14:36 編集

ご回答ありがとうございます。cal.getTime();で取得した値はクライアントのタイムゾーンの時間ですか? もしくは、本番環境のタイムゾーンの時間でしょうか? 1の場合はnew Date();で本番の環境の時間を取得することはわかるのですが、cal.getTime();出力する場合はそのまま本番の時間を表示するのでしょうか?
masaya_ohashi

2017/11/13 00:54

>>swordone すみません、指摘の通り「Date」自体にはタイムゾーンは関係ないです。TimeZone#setDefaultを指定した後だと、DateのtoStringにGMTが反映された結果になるので勘違いしていました。おそらくDate#toStringの内部でSimpleDateFormat等のTimeZoneが影響するものが使われているのでしょう。 【実験コード】https://paiza.io/projects/QZFGRCJPiIqdNu5UIkKTxg >>kazuhihi 上記のように、サーバ、クライアントどちらで実行されても「Date自体にタイムゾーンは影響しない」ので、DateにはGMT標準時が入っているはずです。cal.get(Calendar.HOUR)等のやり方であれば、実行した環境のタイムゾーンに影響した数値になるはずです。Date#toStringはタイムゾーンの影響を受けるようなので、注意が必要です。 とりあえず、質問に記載されているコードがサーバ側のコードなのかAppletのようにクライアント側で動くものなのかによってどちらのタイムゾーンの影響を受けるか不明なので回答できません。
kazuhihi

2017/11/13 13:28 編集

ありがとうございます。 ではサーバー側のコードの場合 Date dat = new Date(); でローカルの時間を取得して、Date型はタイムゾーンに依存しないので 本番のタイムゾーンであるGMTに変えたあたいで出力されるという考え方でよろしかったでしょうか?
guest

0

本番環境と開発環境でDate型は挙動が変わると思う

「挙動が変わる」と思われた理由が私には残念ながら読み取れなかったのですが、記載されているコードを見る限り、Calendar.getInstance(); しているのであれば、動作環境のシステム時刻を取得しているだけですので、本番環境や開発環境と呼ばれている環境のシステム時刻とロケールによって得られる時間とその表現は変わります。

投稿2017/11/10 00:05

A-pZ

総合スコア12011

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問