質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

17973閲覧

[WinError 32] プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。:

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2017/11/08 01:30

[WinError 32] プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。: とエラーが出ました。

from django.shortcuts import render import subprocess import os import shutil import requests from requests.auth import HTTPBasicAuth def upload(request): file = request.FILES['file'].temporary_file_path() with open(file, 'rb') as f: file_content = f.read() with open("test.wav", 'wb') as f: f.write(file_content) shutil.move("test.wav", "/Users/xxx/Downloads/test.wav")

とコードを書きました。このコードを実行し、POSTMANのKEYをfileとしfileモードにし、Valueにファイル選択からアップロードしたいwavファイルを選びSENDを送ると、上記のエラーが出ました。別のプロセスといっても、別のアプリケーションを動かしているわけではないですし、なぜこのようなエラーが出るのかわかりません。どのようにエラーを直せばよいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

既に指摘がある通り、ファイルストリームを開いた状態で操作しようとしたことが問題です。
with文から脱出した後にmoveを行っても解決出来ますが...

最初からこう書いた方が楽です。

Python

1with open("/Users/xxx/Downloads/test.wav", 'wb') as f: 2 f.write(file_content)

投稿2017/11/08 05:26

LouiS0616

総合スコア35658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

with open("test.wav", 'wb') as f: f.write(file_content)

上記部分でtest.wavというファイルは書き込みモードで開かれています。
つまり、質問のコードを実行しているプロセスがtest.wavファイルを使用している状態になります。

そのような状態で

shutil.move("test.wav", "/Users/xxx/Downloads/test.wav")

高水準のファイル操作のライブラリ(shellのプロセスで実行される)で"test.wav"ファイルを移動しようとしたので、エラーとなったのです。

この問題は、移動する前にファイルを閉じれば起こりません。
例えば、質問のコードの最後の3行を下記のように書き換えてください。

with open("test.wav", 'wb') as f: f.write(file_content) f.close() # ファイルを閉じる(追加した行) shutil.move("test.wav", "/Users/xxx/Downloads/test.wav")

投稿2017/11/08 02:10

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/11/08 02:35

ありがとうございます。 f.close() を追加したら直りました。しかし、なぜ f.close() を追加したら直ったのでしょうか?というのも、with openはopen・closeの機能を持っているからです。なので、 f.close() を追加したらopenメソッドが呼ばれるのは一回なのにcloseメソッドが2回呼ばれることになるのでは?と思いました。
coco_bauer

2017/11/08 02:50

with openが、ファイル書き込みの場合にもclose機能を持つというのは誤解ではないでしょうか? filecontent= f.read()のような"最後まで読み込んだら終わり"というのが判る場合ならcloseしても問題ないでしょうが、f.write(file_content)という書き込みで書き込みが終わるのか、次に別のデータが書き込まれる可能性が残っているのかは判りません。明示的に書き込みの終わりを示すcloseが必要なのです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/11/08 02:57

なるほど、ファイルの読み込みの場合ならclose機能を持つが書き込みの場合はclose機能は必ずしも持たないのですね!
LouiS0616

2017/11/08 05:27 編集

> ファイル書き込みの場合にもclose機能を持つというのは誤解 そんなことないですよ。 https://docs.python.jp/3/library/io.html#i-o-base-classes > class io.IOBase > すべての I/O クラスの抽象基底クラスです。 > [中略] > IOBase はコンテキストマネージャでもあります。そのため with 構文をサポートします。 次の例では、 with 構文が終わった後で、たとえ例外が発生した場合でも、 file は閉じられます: > ```Python > with open('spam.txt', 'w') as file: > ....file.write('Spam and eggs!') > ``` 註:空白をドットで代替しています。
guest

0

Pythonに詳しい訳では無いですが、ファイルをopenしてcloseしてないからではないでしょうか。

投稿2017/11/08 02:10

momf

総合スコア416

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2017/11/08 05:32

https://docs.python.jp/3/tutorial/inputoutput.html#reading-and-writing-files > It is good practice to use the with keyword when dealing with file objects. The advantage is that the file is properly closed after its suite finishes, even if an exception is raised at some point. with文から抜ける際にクローズ処理が実行されます。 これは例外が発生した際にも実行されるので、公式も推奨する方法です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問