質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

10457閲覧

sklearnのtrain_test_splitについて

ruby_11

総合スコア37

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

1グッド

1クリップ

投稿2017/11/06 09:13

Pythonで機械学習をしているのですが、sklearnのtrain_test_splitについて質問です。

パラメータに、random_stateがあるのですが、その値が1や0の場合どのような違いがあるのでしょうか?

数値を変えた場合に認識精度が上がったり、下がったりするのですが、その違いについて教えてください。

マニュアルを見たところ、seedがどうのと書いてありました。また、試しに、配列を作成し、random_stateの値を1や0だけでなく、2や111など意味不明な値に変えて処理をしてみてもうまくsplitできています。

よろしくお願いします。

0910pass.py👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

sklearnを含む通常プログラミングで利用できる乱数は、完全なランダムではなく、疑似的な乱数です。
一般的な疑似乱数は、通常、種(random_state = seed)=初期値を与えて作り出す必要があります。
また、ここが重要なのですが、同じ種からは常に同じ乱数(の組)が出来上がります

例えばrandom_state1を与えると、常に1,5,2,4,...という乱数(の組)が得られます。
また、同じように2を与えると常に3,4,1,1,...が得られます。(あくまで単純化した例です)

その結果得られる乱数の質(ばらつき具合など)は、変わりませんのでrandom_stateにどんな値を与えても、具体的にどのデータが抽出されるかは異なりますが、ちゃんとsplitされます。

以下のコードでは、どのような環境でも同じ乱数値が得られます。

Python

1import random 2random.seed(123) # この123という値には特に意味はない 3for i in range(5): 4 print( random.random()) 5""" 60.052363598850944326 70.08718667752263232 80.4072417636703983 90.10770023493843905 100.9011988779516946 11"""

参考:Random Seed って言葉を初めて知った!

投稿2017/11/06 09:52

can110

総合スコア38266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ruby_11

2017/11/06 10:31

回答ありがとうございます。 同じような質問が英語サイトであったので、そちらでも参照することができました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問