おーぷんMIDIぷろじぇくとのMIDIIOライブラリ1.1(http://openmidiproject.osdn.jp/MIDIIOLibrary.html)を使って、電子ドラムからMIDIファイルへ出力しようと考えています。
サンプルコードは動かすことはできました。
とりあえずMIDI出力デバイスが反応するのか確かめようと思い、下記のプログラムを動かそうとしました。
#include <stdio.h>
#include <tchar.h>
#include <windows.h>
#include "..\MIDIIOLib1.1-x64\MIDIIO.h"
int _tmain() {
/* MIDI出力デバイスの数を調べる */
return midiOutGetNumDevs();
}
これでビルドを行うと、
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル __imp_midiOutGetNumDevs が関数 wmain で参照されました。 MIDIIOTest-x64 C:\Users\nishigulab\Desktop\MIDIIOTest-x64\MIDIIOTest-x64\MIDIIOTest-x64.obj 1
とエラーが出ました。プロパティ➤リンカー➤入力➤追加の依存ファイルにはMIDIIOd.libを入れています。どうしたらこのエラーは解決できますか?
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+4
こちらのページが参考になるかと思います。
https://www.google.co.jp/search?q=クラウドソーシング
あなたの言っていることは「タダで仕事しろ」ということです。いくら急ぎで困っているとはいえ、そもそもそのような技術がない状態でそれなりに難しいプログラミングをしなければいけない事態に陥っていること自体がおかしいです。それが上司のせいかあなたのせいかは知りませんが、急ぎで丸々タダでやってくれというのは虫がよすぎるのではないでしょうか。
急ぎでなりふりかまってられないなら、なんらかのクラウドソーシングに頼めば金を積めばいくらでもやってくれる人が出てくると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
LouiS0616
2017/11/01 18:09
気持ちはわからないことはないのですが、ちょっとそれは質問としてはアウト(というか質問と呼べない)ですね。https://teratail.com/help/avoid-asking
zakky79
2017/11/01 18:17
もう少し粘って動かないところ記載していきます。すいません。
2017/11/01 18:55
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。