質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

623閲覧

教えてください!PythonでWEBアプリケーションを作りたい初心者

BlackEight

総合スコア11

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

2クリップ

投稿2017/10/30 14:15

編集2017/10/30 15:11

モノづくりが好きで、プログラミング言語に可能性を感じてPythonを勉強中です。
Pythonを選んだ理由は将来的に幅広いWEBアプリケーションなどを構築したいことと、比較的コードが書きやすい、読みやすいとされているからという理由からです。

いちばんやさしいPythonの教本という書籍を読みながら一つ一つ理解を進めていますが、Pythonを得意とされている方で、勉強法や、習得までの道のりなど、これやるといいよなど、お話を聞かせて頂ける方を探しています。

本当は先生が欲しいのですが・・・早く上達したいです!よろしくおねがいします!

退会済みユーザー👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

私は、Pythonを勉強し始めたときにO'Reillyから入って挫折した人間です。私はedxというサイトのMITのPythonに関する授業を受講して(無料)勉強しました。毎週問題も出されるので、実際に自分の頭で考えながらPythonを身につけることができます。

投稿2017/11/01 09:51

Yhaya

総合スコア439

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

同じく、Python歴半年の初心者ですが、
基本的には

本を読んで基礎を学ぶえ

作りたいもの(WEBアプリケーションなど)にあわせて環境を用意する(Kivyとか?)
(たぶんこれも本を使ったほうがわかりやすいと思います。 まだWEBアプリを作ったことはないのでよくわかりませんが)

あとはコードを書いてみてわからないところをここで質問する っていう流れかなと思います。

投稿2017/10/31 16:10

moscow3

総合スコア201

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

O'Reillyのpythonの本を読めば殆ど分かります。あとは、本に書いてあるコードをひたすら写経すればよく分かりますよ。

投稿2017/10/30 22:46

sizumita

総合スコア196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2017/10/31 04:16

『Python』と名がつくオライリー本は18冊あります。 時間が無限にあるわけでもないですし、もうちょっと具体的だと良いかと思います。 (個人的には写経もどうかと思うのですが、ここは意見が割れるところですので脇に置いときます)
sizumita

2017/10/31 08:35

web関係をやりたいなら、スクレイピングのhttps://www.amazon.co.jp/PythonによるWebスクレイピング-Ryan-Mitchell/dp/4873117615/ref=sr_1_14?ie=UTF8 とか、 一番最初からpythonを学ぶなら https://www.amazon.co.jp/入門-Python-3-Bill-Lubanovic/dp/4873117380/ref=sr_1_1?ie=UTF8 とかですかね。僕はこの入門python3を写経して覚えましたよ。 これが終わったら https://www.amazon.co.jp/実践-Python-3-Mark-Summerfield/dp/4873117399/ref=sr_1_19?ie=UTF8 これを読んだ方がいいと思います。
BlackEight

2017/10/31 10:29

sizumitaさん 回答ありがとうございます。 ひたすら写経は確かに良さそうです。書いて暗記して、応用できるようになればって感じですね。 参考サイトも載せて頂きありがとうございます。
BlackEight

2017/10/31 10:32

LouiSO616さん 回答ありがとうございます。 そうですね、具体性に欠けました。Pythonを使ってスケジュール管理アプリケーションや、SNSチャットボットなどを作ってみたいなと考えています。
mike2mike4

2017/10/31 10:52

多分、sizumitaさんの写経の意味は違うのでしょうけど、只の書き写しではエラーが出たとき解決法に困ります。理解したコードを語彙を増やしながら書いていくのがいいでしょう。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/31 11:03

> 本当は先生が欲しいのですが・・・早く上達したいです! 先生はGoogle先生が一番いいと思います。 どうしても調べてわからないことは、どこまでやってどこができないかをここで質問すれば、大方の問題は解決できると思います。その時は皆様が先生ですね。 sizumitaさんの写経は、とりあえず書いてみて動かしてみて、自分なりのアレンジを加えながら変更とか、そういう感じだと思います。私はの場合はブログの写経(+mod)でした。
BlackEight

2017/11/15 13:01

mike2 mike4さん コードの語彙を増やすのですか・・・頑張ります!
BlackEight

2017/11/15 13:02

slashさん とりあえず、書いて書いて書いてみます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問