質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

5588閲覧

Python 画像編集 画像が正方形になるように白埋めする

_Victorique__

総合スコア1392

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

2クリップ

投稿2017/10/29 10:28

正方形ではない画像があったとします。その画像の両短辺に白い部分を挿入して正方形になるようにしたいのですが、どのような方法が考えられるでしょうか?

私が考えたものでは(長辺ー短辺)/2 分の白い値を両短辺に挿入する(配列を加える)というものですがこれだとかなり手間がかかってしまいます。(RGB色空間ならなおさら)

ですのでライブラリをうまく駆使してこれを実現できないでしょうか?

OpenCV
Pillow

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

KSwordOfHasteさんが既に書いていらっしゃるのでちょっとイヤーンな感じですが、PythonのコードだとLibrabuch

canvas.paste(a_jpg, (0, 0))

の部分ですよね。canvasが背景(真っ黒、真っ白など)でそこに座標を決めてペーストです。
OpenCVならStackoverflowのzhangxaochenさんの答えでしょうか。

img2[:roi.shape[0], :roi.shape[1]]=roi

この辺がそのまま使えそうです。

投稿2017/10/30 10:08

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KSwordOfHaste

2017/10/30 10:45

自分の回答には「大差ない気がする」と書きはしましたが、大きさ合わせるために事前に切ったり張ったりするよりは、目的の画像データをエイヤっと作成して、Pythonの柔軟な配列操作使って、すきな部分へ埋め込む方がより分かり易く一般性のある方法に思えてきました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/30 10:51

np.zeros([height, width, 3], dtype=np.uint8)とかnp.ones()*255して上に画像をかぶせる感じですよね。OpenCVやPILで出来るのでわかりやすいですよね
_Victorique__

2017/11/03 04:49

回答ありがとうございます! ペーストする方法も試してみます!
_Victorique__

2017/11/03 08:15

canvasの方は上手くいきました!
guest

0

トンチンカンなこといってらスミマセン

幅と高さが分かれば、グレースケールやRGB3チャンネルの画像は

pad_img = np.full([width, height], fill_value=255, dtype='uint8')

pad_img = np.full([width, height, 3], fill_value=255, dtype='uint8')

とすれば生成できると思います。またそれを元画像の上下や左右に連結するのは

垂直方向
sq_img = np.concatenate((top_img, img, bottom_img), axis=0)
水平方向
sq_img = np.concatenate((left_img, img, right_img), axis=1)

とできますね。

一方、OpenCVで「画像解像度を変えずに、サイズだけ変更し、拡張部分の色はこれで・・・」という方法を探してみると、例えば

http://catalina1344.hatenablog.jp/entry/2014/04/05/103947

に「拡大後の白いイメージをまず作り、元画像をそこへ上書き」といった方法が紹介されてました。ndarrayを連結するよりわかりやすいような気もする一方、大差なような気もしました。

投稿2017/10/29 11:58

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

_Victorique__

2017/11/03 04:47

後者の方法もあるのですね! 確かに配列の連結が直感的で分かりやすいなと感じました!ありがとうございます!
_Victorique__

2017/11/03 08:15

でもこれだとチャンネル毎に結合できてないっぽいです><
KSwordOfHaste

2017/11/03 08:34

チャンネルの構造を知らないので・・・[width, height, channel]と想定したのが上の例です。そうではなく[channel, width, height]ならそれなりに結合軸を調整すればよいと思います。 ただ・・・やはりslashさんの回答の方針の方が柔軟な気がするのでそちらで進めることをお勧めします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問