質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

4557閲覧

java unixtime で時分をスマートに切り捨てたい

Oyakappa

総合スコア9

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/26 02:28

編集2017/10/26 03:04

###前提・実現したいこと
Java プログラムで時間操作をしたいです
今、外部のインターフェースの関係でunixtimeで時間を
扱っているのですが、時・分の切り捨てを行いたいのです。
他のフォーマットに切り替えて切り捨てをしているのですが
超ださくてメンテナンス性が悪いです
もっと、「イケてる」コードが書きたくて質問しています

変数は外部ファイルからの取り込みしてるのでlongで扱ってます タイムゾーンはありません
型変換かけて操作して戻すのを1行でやってるんですが
1行が長くて ダサいです

###発生している問題・エラーメッセージ

エラーは発生してません。

###該当のソースコード

カレンダークラスに変換して切り捨てて
元のunixtimeに戻してます。。
これしかなければあきらめますが
もっとキレイなコードにしたいです。

###試したこと

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Java 1.8なのでなんかイケてるのがあると思うのですが

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fuzzball

2017/10/26 02:46

日単位にしたいということでしょうか?タイムゾーンは?
fuzzball

2017/10/26 03:05

「タイムゾーンはありません」←どのタイムゾーンの「日単位」にするのですか?という意味の質問です。
guest

回答2

0

UnixTimeを具体的に何で扱っているか不明ですが、仮にDate型だとして、

  • 年月日の文字列にして再度解析

java

1Date date = new Date(); 2DateFormat format = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd"); 3Date cut = format.parse(format.format(date));
  • LocalDateTime経由

java

1Instant instant = new Date().toInstant(); 2LocalDateTime ldt = LocalDateTime.ofInstant(instant, ZoneOffset.UTC) 3 .truncatedTo(ChronoUnit.DAYS); 4Date date = Date.from(Instant.from(ldt));

投稿2017/10/26 02:48

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/11/02 03:17

ねたではあるが これでいいじゃろ java.util.Date Date d = new Date(); Date d2 = new Date(Date.UTC(d.getYear(), d.getMonth(), d.getDate(),0,0,0));
swordone

2017/11/02 15:05

すごい!非推奨の嵐!
guest

0

ベストアンサー

「1日」で切り捨てればいいだけなので。

java

1Calendar calendar = Calendar.getInstance(TimeZone.getTimeZone("Asia/Tokyo")); 2int offset = calendar.getTimeZone().getRawOffset(); 3 4long t = calendar.getTimeInMillis(); 5t = (t + offset) / (24*3600*1000) * (24*3600*1000) - offset;

投稿2017/10/26 03:03

編集2017/11/02 02:59
fuzzball

総合スコア16731

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Oyakappa

2017/11/01 04:28

まさにこれです! カレンダークラスが組み込みには 重いのでもっと軽量なものが 欲しいところですが ありがとうございます
fuzzball

2017/11/02 00:56 編集

切り捨て処理自体は最後の一行だけでCalendarクラスに依存していないので、タイムゾーンが固定であるとか、別の方法で取得できるなら、組み込む必要はないですよ。
swordone

2017/11/02 01:45

CalendarのgetTimeInMillisはタイムゾーンによらないので、offsetの差引とかはいらないのでは?
fuzzball

2017/11/02 01:50

追記・修正のところにも書いています、タイムゾーン(offset)は「どのタイムゾーンの日単位にするのか」のために使用しています。
swordone

2017/11/02 01:53

であれば、加算減算が逆では?
fuzzball

2017/11/02 02:13

最初の減算が間違いでした。
swordone

2017/11/02 02:19

unixtimeに時差足して、日未満を切り捨てるまではいいのですが、 そのあとunixtimeに戻すのなら、時差を足すのではなく引かなくてはいけないのでは?
fuzzball

2017/11/02 02:23

最後の加算はunixtimeに戻しているわけではなく、UTCから目的のタイムゾーンに変換しています。
swordone

2017/11/02 02:39

最初のtの時点でunixtime,つまりUTC1970年1月1日0時0分0秒からの経過ミリ秒を表しているので、 これにoffsetを加えて目的のタイムゾーンでの時刻になります。 これに切り捨て処理を入れることで、目的のタイムゾーンにおける日の単位未満を切り捨てた時刻になります。 目的のタイムゾーンにするなら最後の加算はいらないですし、unixtimeで扱うという今回の要件に従うのなら最後にoffsetを引いてUTCに戻さなくてはいけないのでは?
fuzzball

2017/11/02 02:43

切り捨てた時間は「UTCにおける0時」なので、「目的のタイムゾーンの0時」にするために加算しています。
swordone

2017/11/02 02:48

仮に目的のタイムゾーンが日本だとして、「UTCにおける0時」は「日本における9時」です。 であれば、最後に時差を足すのではなく引かなければ話が合いません。 それ以前に、先のコメント通りCalendarのgetTimeInMillisで返ってくるのはUTCでの時間です。
fuzzball

2017/11/02 02:59

あぁ、すみません。勘違いに気付きました‥。最後を減算に修正しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問