質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

.NET Framework

.NET Framework は、Microsoft Windowsのオペレーティングシステムのために開発されたソフトウェア開発環境/実行環境です。多くのプログラミング言語をサポートしています。

.NET Framework 4.0

Microsoft Windows用のソフトウェア開発環境/実行環境である .NET Frameworkの4番目のメジャーバージョンです。

Q&A

解決済

2回答

692閲覧

C# アプリ、開発機と別のOS機への導入は

rd_

総合スコア8

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

.NET Framework

.NET Framework は、Microsoft Windowsのオペレーティングシステムのために開発されたソフトウェア開発環境/実行環境です。多くのプログラミング言語をサポートしています。

.NET Framework 4.0

Microsoft Windows用のソフトウェア開発環境/実行環境である .NET Frameworkの4番目のメジャーバージョンです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/23 00:15

Visual Studio 2015 の C# でアプリケーションを作成しています。
対象のフレームワークは .NET Framework 4.5、
CLR(Common Language Runtime)は v4.0.30319、
OSは Windows 7 Professional SP1 64bit です。

このアプリケーションを Windows Server 2008 R2 機に導入しようと思います。
その際、一般的には同じVer.のフレームワークが導入されていれば動作するかと思うのですが、
2008機にも同じVisual Studioを入れてそこでビルドすべきでしょうか?
あるいは、2008機にも同じVisual Studioを入れてそこでビルドすべき条件等はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/23 00:33

アプリケーションとは何ですか? ASP.NET Web アプリ?
rd_

2017/10/23 01:08

いえ、スタンドアロン機で動作するアプリケーションになります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/23 01:37

ASP.NET ではないことは分かりましたが、もう少し詳しく何を作っているか(Windows Forms? WPF? Windows Service? コンソールアプリ?)を書くと、開発環境では動いても運用環境では動かないことのありがちな例などの情報が集まりやすいかもしれません。(残念ながら自分は ASP.NET 以外の情報は提供できそうもありませんが)
rd_

2017/10/23 01:41

ご指摘ありがとうございます。 作成しているアプリケーションはFormベースのものになります。 自分がそれしか作ったことがなかったので思いつかなかったのですが、 種類を明らかにすること、なるほどと思いました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

一般的にはWindows Server自体にVisual Studio を入れてまでビルドする必要はありません。既にお書きになっているように、足りない.NET Frameworkのバージョンを別途導入するくらいでしょうか。

Windows ServerにVisual Studioを導入してしまうとサーバーの環境が大きく変わってしまう恐れもあります。開発中のソフトが当該サーバーでしか検証できない機能を多用していて、長い期間デバッグやテストをする予定なのであればVisual Studioを入れる意味がありますが、そうでもなく、開発環境で充分テストされ、完成度が高くなっているのであればVisual Studioを入れると言う手段は最後で良いと思います。そうすることで、アプリケーションをWindows Server 2008 R2に導入する際の要件が明らかになるメリットもあります。

サーバーに開発中のソフトを入れてデバッグ出力を確認したくなった場合はDebugView for Windowsを入れることで、System.Diagnostics.Traceの出力が確認できます。

リモートデバッグをすれば、開発用マシンからリモートでWindows Server上のプログラムをデバッグできます。リモート デバッグ - Visual Studio 2015

いずれもそれ用のソフトをインストールする必要がありますが、Visual Studio よりは影響が小さいです。

投稿2017/10/23 01:36

dodox86

総合スコア9183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rd_

2017/10/23 01:44

ありがとうございます。 スッキリしました。 デバッグ方法の情報、大変参考になりました。 活用したいと思います。
guest

0

Windows Server 2008 R2は、Windows 7と同じコードをもとにしたサーバ版なので、そう大きな違いは出ないと思います。

ただ、最終的には実機で動作検証をしないと、きちんと動くかは確認できません。

投稿2017/10/23 00:32

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rd_

2017/10/23 01:42

ありがとうございます。 別OSに入れるのが初めてだったので、ちょっと不安であった次第です。 参考になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問