質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

2807閲覧

C言語のテキストエディタとしてAtomを使うときの予測入力?の不具合

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/21 01:31

  • 不具合

C言語のテキストエディタとしてAtomを使っているのですが、例えば#inと打った場合

イメージ1

上図のように、予測入力?予測変換?が出てきます。これを選択すると

イメージ2

このように、#がダブってしまいます。
どのようにすれば#のダブリを防ぐことができますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

inと入力して#include ""等の候補が出てくる機能はコードスニペット(code snippet)という機能です。予測による自動補完(autocomplete)の機能ではありません。

#include ""のようなよく使う決まり切った書き方を素早く書くための物がスニペットです。これはAtomのコアパッケージであるlanguage-cで実装されてます(実際のコード)。一定の文字を入れることで定型文が候補にあらわれ、それを選択するという物です。自動補完とは仕組みが全く異なりますが、候補ができるという所では似たようなものと勘違いしやすいです。

AtomでCの予測入力や自動補完ができないというわけでは無く、autocomplete-clang等の別パッケージをインストールすることで可能になります。この場合は、候補にスニペットと自動補完の両方が出てきますが、候補前のアイコンから区別は可能です。

投稿2017/10/21 08:02

編集2017/10/21 08:08
raccy

総合スコア21733

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/21 09:36

回答ありがとうございます! 詳しくご解説していただき、機能を理解できました。
guest

0

ベストアンサー

発想を変えてみますと・・・多分想定している使い方が違うのではないでしょうか。

トップレベルでinまでうつと#include <.h>と展開できる

という使い方を想定しているのでは?

投稿2017/10/21 07:00

KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/21 09:35

回答ありがとうございます! まさにその通りでした。ダブりが解消できてスッキリしました。 ありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問