質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

1回答

7554閲覧

Arduino(C言語)で配列を関数の引数としたときにsizeofを用いて配列の要素数を求めたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/18 06:40

現在、Arduinoでプログラムをしています。

プログラムを作る上で、関数の引数として配列データを与え、関数内でその配列の要素数を求める必要があるのですが、どうもうまく動作しません。

sizeofで配列の要素数を求める

Arduino

1unsigned int data[] = {3930,9913,336}; 2 3void setup() { 4 // put your setup code here, to run once: 5 Serial.begin(9600); 6 7} 8 9void loop() { 10 int dataSize = sizeof data / sizeof(data[0]); 11 Serial.println(dataSize); 12}

上記ソースを実行するとdataSizeは3となっていて、正しく実行できています。

配列を引数として、関数内で配列の要素数を求める

Arduino

1unsigned int data[] = {3930,9913,336}; 2 3void setup() { 4 // put your setup code here, to run once: 5 Serial.begin(9600); 6 7} 8 9void func(unsigned int *data_a){ 10 int dataSize = sizeof data_a / sizeof(data_a[0]); 11 12 Serial.println(data_a[0]); 13 Serial.println(data_a[1]); 14 Serial.println(data_a[2]); 15 16 Serial.println(sizeof data_a); 17 18 19 Serial.println(dataSize); 20} 21 22void loop() { 23 func(data); 24}

上記ソースを実行するとdatasizeが1となってしまいます。

道中で配列の中身、sizeof data_aを確認したところ、配列の中身は正しく渡せているようなのですが、sizeof data_aが2となっていました。(正しく実行できていた時は6になっています)

なぜ引数として配列を渡すと、sizeofがこのような動作をするのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

なぜ引数として配列を渡すと、sizeofがこのような動作をするのでしょうか。

C言語では、厳密に言うと配列を引数として渡せません。関数の宣言もvoid func(unsigned int *data_a)となっているように、実際に渡しているのはポインタだけなので、要素数の情報は呼び出された関数側から取ることはできません。

なので、データ構造を渡して終わりを把握させるためには、「別途で個数を渡す」「(C言語の文字列のように)最後に特殊な値を入れる」のような措置が必要となります。

投稿2017/10/18 06:45

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/18 06:54

配列のポインタを渡しているだけのため、sizeofが思った通りの動作が行えなかったのですね。 引数として渡す前にdataSizeを求め、関数に渡すことによって解決しました。 感謝いたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問