前提・実現したいこと
はじめまして, 最近JavaFXを学び始めた者です.
SceneBuilderでLabelを配置したfxmlをJavaFXで利用する際, SceneBuilderで書いたLabelのテキストをJavaFX側で起動時に改めてsetTextしたいです. 例えば,SceneBuilderでLabelにHelloとセットし, それをJavaFX側でGood
Morningと改めてセットし, 起動時画面にGood Morningと表示したいのですが上手くいかず, Helloのまま表示されてしまいます.
目的は, 最終的にLabelにBackgroundImageとして画像をセットして画面に表示させるためで, まずはテキストだけでもセットしてみようと思った次第です.
出だしでつまずいてしまい困っています, よろしくお願いします.
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ
該当のソースコード
//JavaFX
package sample3;
import java.net.URL;
import java.util.ResourceBundle;
import javafx.application.Application;
import javafx.fxml.FXML;
import javafx.fxml.FXMLLoader;
import javafx.fxml.Initializable;
import javafx.scene.Scene;
import javafx.scene.control.Label;
import javafx.scene.layout.VBox;
import javafx.stage.Stage;
public class Sample3 extends Application implements Initializable{
@FXML private Label label;
@Override
public void start(Stage primaryStage) {
try {
primaryStage.setTitle("Sample3");
VBox root = FXMLLoader.load(getClass().getResource("../../fxml/sample3.fxml"));
primaryStage.setScene(new Scene(root));
primaryStage.show();
} catch(Exception e) {
e.printStackTrace();
}
}
@Override
public void initialize(URL url, ResourceBundle rb) {
label.setText("Good Morning");
}
public static void main(String[] args) {
launch(args);
}
}
//FXML
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<?import javafx.scene.control.Label?>
<?import javafx.scene.layout.VBox?>
<?import javafx.scene.text.Font?>
<VBox alignment="CENTER" maxHeight="-Infinity" maxWidth="-Infinity" minHeight="-Infinity" minWidth="-Infinity" prefHeight="400.0" prefWidth="600.0" xmlns="http://javafx.com/javafx/8.0.141" xmlns:fx="http://javafx.com/fxml/1">
<children>
<Label fx:id="label" alignment="CENTER" text="Good Morning">
<font>
<Font size="63.0" />
</font>
</Label>
</children>
</VBox>
試したこと
いろいろと調べた結果, ソースコードに通りアプリ起動時に初期化するinitializeメソッドにsetTextを記述すれば解決出来ると思われたのですが, 上手くいきませんでした.
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Eclipse4.7.0
SceneBuilder2.0
Mac
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
追記1:
ご質問の内容とコードが不一致になっている(FXML上がGood Moringになっている)ことに気づけなかったため指摘しそこねました。改めて指摘します。
FXML上にコントローラークラスの指定が抜けている
コントローラークラスの指定がないため、コントローラインスタンスが生成されることもなく、initializeメソッドも当然呼び出されません。画面上にはシーンビルダーで設定した状態そのまましか表示されてなかったわけです。FXMLの場所がおかしい
上記の指摘を直していて気付きましたがコントローラークラスを指定しても実行時にクラスを見つけられません。原因はFXMLの置き場所の問題だと思います。FXMLファイルのURLをgetClass().getResource(...)
で求めていますので、少なくともsrcフォルダー以下に配置するのが妥当と思います。それより上の階層に置くと、例えばjarにパッケージングした際にjarのトップ階層より上の階層を指定することになり不合理だと思います。
追記2:
上の記述だけでは少々わかりにくいかも知れないので具体的な修正方法を述べます。
(A) フォルダー階層を変更
たとえば以下のようにしてください。
src
+-- sample3
+- Sample3.java
+-- fxml
+- sample3.fxml
load時のコードもload(getClass().getResource("../fxml/sample3.fxml"));
に変更するのをお忘れなく。(IDEによっては自動修正されますがEclipse Marsでは修正されなかったと思いますので念のため)
(B) FXMLの変更
シーンビルダーを起動し、左側のアコーディオンのControllerの項目(一番下にあります)を開き、"Controller class"に"sample3.Sample3"と入力しSaveしてください。Scene Builderのバグのため、この修正をしただけだとSaveされないかも知れません。その場合はさらにどれかのNodeのプロパティーを変更した後にSaveしてみてください)。
FXMLファイル内のVBoxの属性として以下が追加されていればOKです。
fx:controller="sample3.Sample3"
以下元の回答
上記コードで実行してみましたが、一応Good Morningと初期表示されます。
提示しているコードは最新でしょうか?よくお確かめください。
本件の問題とは直接関係ありませんが、コメントを少し
・アプリケーションクラスとコントローラークラスは別のクラスに
一般論として、アプリケーションクラスとコントローラークラスは同一のクラスにしてはいけないと思います。理由はライフサイクルが違うためです。これらを同一のクラスとして定義してしまうと、startメソッド実行中とinitializeやイベントハンドラーメソッド実行中のコンテキストが違う(それぞれでthisが違う)ため混乱しやすいと思います。また、そもそもアプリケーションクラスのインスタンスが複数できてしまうこと自体が「それをやっていいという保証がない気がする」ので自分は避けます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
KSwordOfHaste
2017/10/17 18:39
質問文を編集し、プログラムコード部分を選択して画面左上の<code>ボタンを押してください。