質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

3回答

2929閲覧

オンライン決済を組み込みたい。どの決済サービスを使う?

komachi

総合スコア94

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

9クリップ

投稿2015/05/10 17:09

編集2015/05/10 17:48

Webアプリケーションに有料コンテンツをつけるとき、オンライン決済サービスは何を使っていますか? その際、それを使ってるメリット、デメリット、その他なんでも良いので広く教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

SOHOで最初から経費を掛けるべきできないと思ってらっしゃるようですね。私も同感です。
私の経験から、自主決済なら、経費がかからないと申し上げました。

なぜなら、自主決済では、経費が自分でコントロールできます。
決済サービス会社を利用すると、決済があろうがなかろうが、お構いなしに毎月の利用料が
発生します。経費が自分でコントロールできません。
自主決済では、特にシステムを組まなくても決済はできます。つまり、特に開発費を掛けなくても
決済は出来るまです。

いずれにしても、サイト構築は必要ですよね。

どのような商品を販売するのかはわかりませんが、自主決済にしろ決済サービスを利用するにしろ、
自サイトに、商品と価格を明記し、名前、住所、連絡先として、メルアドや電話番号を入力して
もらう申し込みフォームは、必要だと思います。レンタルサーバーでも共有のセキュアサーバー
が使えますから、クレジットカード情報を送ってもらうことも可能です。
決済サービスの場合は、入力してもらった情報を決済サービス会社のサイトへ送ることになります。

自主決済の場合は、自動化(リアルタイムで決済)しようとすれば、開発費はかかりまやすが、入力してもらった内容をそのままメールで受けるようにし、、メールでお客様とやり取りして、振込先の連絡や決済完了のお知らせなど、メールで決済を進めるようにすれば、開発費はかかりません。

ちなみにクレジットカード決済は、クレジットカード情報をもらったらクレジット会社に電話で承認
をとり、書類を手書きで書いて、クレジット会社に郵送する処理をします。
このようにして、経費を抑えます。

なぜ、あなたが、決済を自動化しようとする理由がわからないのですが・・・

スモール(SOHO)で、どれだけの費用をかけられるかは、あなたの持っているリスト(お客様のメルアド)の数によると思います。

もし、あなたが、その商品が売れるのか売れないのか、まだ判らない状態なら、最初から自動化する必要はないと思いますよ。
あなたの持っているリストで、そのリストの人と信頼関係が構築されていれば、100アドレスで統計的に大体1つ売れるくらいです。信頼関係ができていないなら、1000アドレスで1つでしょう。
ppcで集客しようとすれば、良くて1000アクセスで1つ、ppcは、1クリックの単価ですから1クリック100円とすれば、1つ売れるのに10万円の経費が掛かります。
もちろん、集客費用を安くする方法はありますよ。
余談でしたね。

主流の決済サービスといっても、世の中の決済は、多くがクレジットカード決済です。
クレジットカードが使えるのだったら、ユーザーは、どの決済サービスを利用しようが、
ユーザーが持っているカードが使えれば構わないはずです。

決済サービス会社を選ぶのは、業者側の都合でいいと思います。
私は、ゼウス決済サービスが気に入ったので自社の決済システムのデータベースとをゼウスデーターベースとを接続して決済できるようにしています。ゼウス決済サービスは、クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、電子マネーなど決済の全てが使えるので、代理店契約までしていますよ。

投稿2015/05/11 06:06

KazutoshiOhashi

総合スコア125

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

komachi

2015/05/11 11:11

重ねてのご回答をありがとうございます。自動化にばかり目が行っていたので、決済を人力でやるというのは目から鱗でした。確かに、顧客の少ない初期の段階は、それで良いですね。 クレジットカード決済の方法も教えていただき、たいへん勉強になりました。 ありがとうございました。
guest

0

今まで手がけたサイトの多くで決済代行サービスを利用してます
最近ではYahoo!ウォレット FastPayを使ったサイトを作りました
以前使っていた決済代行サービスだと独特なAPI仕様に加えて、契約料+月額料+手数料(決済金額の数%)+トランザクション費と何かとものいりだったんですが、Yahoo!の場合はランニングコストが手数料のみで済むのとYahoo!ウォレットと連携できるので利用者的には安心できるのかな?
他にも

WebPay
SPIKE

などRestfulなAPIで開発しやすくランニングコストが安いサービスも色々出てます
海外向けもあるということでしたらPayPalという選択肢もありますし、これまで決済サービスをやってきた他社さんでもAPIが使いやすく整備されなおしたりという動きもあるので、想定される金額やサイトの規模なども加味して検討してはいかがでしょうか

投稿2015/05/11 04:30

khirose

総合スコア251

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

komachi

2015/05/11 11:06

ご回答をありがとうございます! なるほど、Yahoo!だとランニングコストが手数料のみで済むのとYahoo!ウォレットでユーザの安心感が得られるなどなど、結構メリットがあるんですね SPIKEは調べてみたことがあります。確かに、使いやすそうでした。 有益な情報をありがとうございました。
guest

0

こんにちは、大橋と申します。
私は、オンライン決済としてのシステムを8年前に組みました。
そのシステムの提供も行っています。

オンライン決済にも2つあると思います。
1つは、すべて、自社システムで行う方法。
独自でクレジット会社と提携したり、自社の銀行口座に振り込んで貰う方法です。
このメリットは、現金化するのが早いことと手数料が安いこと
デメリットは、クレジット会社の承認手続き、入金管理や発送作業などが煩雑になること。
セキュアサーバーも必要になります。

もう一つは、オンライン決済サービス会社と提携する方法
オンライン決済サービスだけ契約すれば、あらゆるオンライン決済サービスが利用できます。
オンラインなので、プログラム的にも、購入者の情報をPOSTしてあげるだけす。決済完了すれば、
完了レスポンスが帰ってくるので、自動化システムが構築できます。
セキュアサーバーは必要なく、安いレンタルサーバーでカートシステムを起動させても問題ありま
せん。
デメリットは、手数料とランディングコストが掛かります。

私のところでは、独自のシステムでの決済用とゼウス決済サービスと提携したシステムがあります。
ビジネスを始めたばかりで、あまり取引がないとか、利益率が低い商品なら、独自での決済を選び、大量の注文が見込めて、手数料とランディングコストを支払っても採算が合うのならオンライン決済サービスを利用するようにすれば良いかと思います。

投稿2015/05/10 21:56

KazutoshiOhashi

総合スコア125

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

komachi

2015/05/11 03:20

ご回答をありがとうございます。なるほど、自社で構築するパターンと、サービスを利用するパターンがある旨、よくわかりました。 最後の段落に若干違和感を感じたのですが、新しくビジネスを始める際は、スモールスタートで初めて軌道に乗ったらスケールするということを考えると思いますが、その際に、あえて開発コストのかかる独自決済を選択する理由がよくわかりませんでした。直感的には、決済サービスを利用するほうが適していると思いました。(結局は採算を考えて、、ということになりますが)
komachi

2015/05/11 03:27

もしよろしければ、上のコメントに対するお考えと、あと、世の中的には、具体的にどんな決済サービスが主流か、お答えいただきたいなと思います お願いします
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問