質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Q&A

解決済

1回答

3505閲覧

vagrantのメリットについて

yujirou

総合スコア37

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

0グッド

4クリップ

投稿2014/07/21 14:44

先日からvagrantによる開発環境の共有手法を独学で学んでいるのですが、
以下2つのケースを考えたとき、どうしてもvagrantを利用するメリットが感じられません。

・vagrantで必要な環境を整えた後、BOXファイルを書き出して、
そのBOXとVagrantfileを共有することで環境を共有する。

・VirtualBoxで必要な環境を整えた後、作成されたVDIファイルを
共有することで環境を共有する。

必要な環境を構築する手間、共有する手間を考えると、あまり変わらないように感じます。
CLIメインで環境構築するか、GUIメインで環境構築するかぐらいしか明確な違いがわかっておりません。

上記2ケースを比較して、こういった場合はVagrantを利用すると便利である、という
明確な理由がわかる方がいらっしゃったらお教え頂けませんでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

自分が経験としては
VirtualBox+GUIの場合
頻繁にバージョンアップするのでインターフェイスが変わります。
インストール用の資料の更新も手間ですし、新規にjoinした人がハマる原因によくなります。
他にも元々仮想マシンを管理する人が入れ替わり、それぞれの担当がどんどんその場しのぎの更新をしているうちに構成がブラックボックス化してしまいます。開発環境で本番環境と把握できない差分が発生ということもありました。

Vagrantに移行してからは
VagrantfileにIPやネットワークの設定だけでなく、パッケージのインストールやアカウントの追加、ミドルウェアの設定スクリプトなども入れておき、git等でバージョン管理しているので仮想マシンの中身がわからなくなるということはなくなりました。

投稿2014/07/22 01:08

s4t123

総合スコア82

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yujirou

2014/07/22 15:22

ご解答ありがとうございます。なるほど、とても良くわかりました。 確かに、DVIファイルを更新して共有すると、どういった環境を構築するDVIファイルなのか、 なんのために何を更新したのか分からなくなりそうですね。 Vagrantfileを確認すればどのような環境を構築するものなのか理解できることの利便性がよくわかりました。 Vagrantで生成したBOXファイルをプライベートクラウド上に配置して、Vagrantfileのみ共有し、Vagrantfileはバージョン管理下に置くという使い方ができるのですね。 Vagrantfileのみであればファイル容量が数キロですし、受け渡しするのも手軽ですね。 非常に勉強になりました!スッキリしました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問