質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

3511閲覧

java:comparatorインタフェースとソートについて

ikanosasimi

総合スコア32

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/16 17:32

編集2017/10/16 17:34

インタフェースcomparatorをインプリメントし、compareメソッドを実装したクラスを定義すると、インスタンスの並び替え(ソート)ができるようになると思います。
この際、compareの返り値の正負によって並び替えできますが、なぜ正負によってソートできるのでしょうか?

import java.util.ArrayList; import java.util.Collections; public class SortTest { public static void main(String[] args) { ArrayList<String> list = new ArrayList<String>(); lList.add("う"); list.add("い"); list.add("あ"); for(int i=0;i<list.size();i++){ System.out.println(list.get(i)); } Collections.sort(list); System.out.println("反転"); for(int i=0;i<list.size();i++){ System.out.println(list.get(i)); } } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ソートアルゴリズムを調べていればわかるかと思いますが、どんなソートも共通してやってることは2つの要素の大小を比較することです。
クイックソートやバブルソートなどはその結果入れ替えるか否かを判断するし、マージソートはどちらをマージ配列に入れなおすかを判定します。
とどのつまり、2つの要素を比較してその大小が判断できれば、数値に限らずソートができるのです。
その判断を、Comparator#compareやComparable#compareToの返り値の正、負、零によって行うのです。

投稿2017/10/16 18:00

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikanosasimi

2017/10/17 16:23 編集

なるほど、わかりました。 例えば Arrays.sort(studentarray, new Comparator() { public int compare(Object student1, Object student2) { student2.getAge() - student1.getAge() } このように、compareメソッドの中をいじられてしまうと昇順か降順かわからなくなってしまいます。 どうやって判断すればいいのでしょうか?
swordone

2017/10/17 18:28

いろいろ書き方おかしいですが、そこらへん補完して回答すると student1のほうが年齢が高い場合 →compare(student1, student2) < 0 つまり概念的に書けばstudent1 < student2 (不等号の向きが同じであることがポイント) →student1のほうが「小さい」ため先に並ぶ 年齢が高いほうが先に並ぶため、降順になる Comparatorのstaticメソッドで生成し、降順にする場合にはreversed()を使って生成したほうがわかりやすくなります。 Arrays.sort(studentArray, Comparator.comparingInt(Student::getAge).reversed());
ikanosasimi

2017/10/20 07:30

ありがとうございました
guest

0

次のページを読んでみてください。

  • 並べ替えのクラス設計

http://www.aerith.net/design/sort-design-j.html

...
データの並べ替えは、たくさんのソフトウェアで必要となる機能です。しかし、ソフトウェアを作るたびに、いちいちデータを並べ替えるプログラムを書いていたのでは大変です。多くのソフトウェアから共通に利用できる、汎用的な枠組みを作っておくと便利です。

では、汎用的な並べ替えの枠組みとは、どのようなものでしょうか。どんなデータも、どのようにも並べ替えられるためには、どんなクラスを作れば良いのでしょうか。

ここでは、データの並べ替えを、クラス設計の視点から考えてみます。

...

投稿2017/10/17 14:56

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikanosasimi

2017/10/17 16:25

ありがとうございます。 せっかく、sortメソッドがあるのにもかかわらず、compareメソッドの中身をいじっているプログラムがあります。 その場合、ソートの方法が昇順か降順かわからなくなってしまいます。 どうすれば見分けることができるのでしょうか? 例 Arrays.sort(studentarray, new Comparator() { public int compare(Object student1, Object student2) { student2.getAge() - student1.getAge() }
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問