質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JSP

JSP(Java Server Pages)とは、ウェブアプリケーションの表示レイヤーに使われるサーバーサイドの技術のことです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

3575閲覧

【JavaScript】フォーカスアウト時、指定時間経過時の入力項目チェックで処理の制限をしたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JSP

JSP(Java Server Pages)とは、ウェブアプリケーションの表示レイヤーに使われるサーバーサイドの技術のことです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/16 05:14

編集2017/10/17 02:14

【質問したいこと】
フォーカスが外れた際と指定時間経過した後に入力項目におけるチェック処理を実装しましたが、JavaScriptにexitなる関数、処理がないためどちらも呼ばれてしまいalertで表示しているエラーメッセージが2度表示されてしまう。

【実現したいこと】
alertで出すのは1度にしたい。
フォーカスが外れたときには毎回チェックを実施したい。
指定時間経過時にもチェックを行いたい。

【実装した内容、考えていること】

JavaScript(main.js)

1function isTimecheck() { 2 setTimeout("onAutoSave()", 指定時間); 3} 4 5function onAutoSave() { 6 var result = true; 7 var a = 入力項目.value; //入力項目の入力値を取得する。 8 var maxLen = 20; //最大文字数:例で20とする。 9 if (a != '') { 10 result = WordCountCheck(a, maxlen); 11 if (result == false) { 12 alert(エラーメッセージ); 13 入力項目.focus(); //フォーカスを入力項目に戻す。 14 return false; 15 } 16 } 17} 18window.onload = function(){ 19 isTimeCheck(); 20}

JavaScript(check.js)

1function WordCountCheck(str, maxLength) { 2 var i = 0; 3 var len = 0; //バイト数を格納する。 4 str.value = rightTrim(str.value);//不要な右側スペースは削除する。 5 var val = str.value; 6 if(val !=""){ 7 for(; i<val.length; i++) { 8 半角なら1バイトなので1をlenに加算。 9 全角なら2バイトなので2をlenに加算。 10 } 11 if(maxLength < len){ 12 alert(エラーメッセージ); 13 str.focus(); //フォーカスを入力項目に戻す。 14 return false; 15 } 16 } 17}

html(Test.html)

1<TD> 2 <textarea cols="" rows="" name="" style="" onBlur="WordCountCheck(this, 20);">入力項目</textarea> 3</TD>

このHTML部分を

html

1<TD> 2 <textarea cols="" rows="" name="" style="" onChange="WordCountCheck(this, 20);">入力項目</textarea> 3</TD>

このようにした場合、onBlurのときと同じデータで試した際に1度のみポップアップが出ていたのですがこれだと値が変わってエラーメッセージが出た後に変更しないでフォーカスアウトした場合などにチェックできないので不満足になってしまいます。

また、チェック処理は別のjsファイルに記載しています。

対応として、以下は実現可能なのかということで今悩んでいます。
①チェックはonBulrのみとし、エラーがあった場合はonAutoSaveの最初で処理を抜けるようにする。
②指定時間経過時には、onBlurの処理が呼ばれないようにする。
③onBlurまたはonAutoSaveで先に呼ばれたほうでチェックエラーとなった場合、その時点で処理を抜ける(exitなる処理が実現できればこれは可能かと思うのですが・・・)

そもそも、この実装の場合onBlurとonAutoSaveは指定時間経過後にはどちらが先に実行されるのでしょうか?

知恵をお持ちの方がいましたら、ご教示お願いいたします。

~質問追加~
【試してみたこと】

html

1onBlur部分を以下のよう(見やすくするためJSに記載しています。)にしてみたところ、当然ロストフォーカス時にはチェックがかからず、指定時間経過時もチェックはかからない。onAutoSaveが先に呼ばれていたようなので、そこでチェックエラーとなった場合はonBlurの処理を行わないようにグローバル変数のcheckFlgをtrueにするようにしてみました。しかし、alertが2回出てしまいます。 2onBlur="isLostFocusCheck(this);"

JavaScript

1var checkFlg=false; 2function isLostFocusCheck(str) { 3 if(checkFlg==false) { //自動保存でチェックエラーとなっていた場合はcheckFlgがtrueとなっているためこのifはスルーされるはず。 4 WordCountCheck(str, 20); 5 } 6}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

karamarimo

2017/10/16 11:53

isTimeCheck はどこから呼ばれるのでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/17 00:28

質問に追記を行いましたが、isTimeCheckはonloadで呼び出しています。問題なく、これで指定時間経過後に保存処理は走っていたので問題ないかと思いますが・・・
guest

回答2

0

ベストアンサー

以下のように実装し、解決できました。フラグをONにする場所が悪くその前にonBlurが動作していてフラグでの制御ができていなかったようです。

JavaScript(main.js)

1function isTimecheck() { 2 setTimeout("onAutoSave()", 指定時間); 3} 4 5function onAutoSave() { 6 var result = true; 7 var a = 入力項目.value; //入力項目の入力値を取得する。 8 var maxLen = 20; //最大文字数:例で20とする。 9 if (a != '') { 10 result = WordCountCheck(a, maxlen); 11 if (result == false) { 12 alert(エラーメッセージ); 13 入力項目.focus(); //フォーカスを入力項目に戻す。 14 return false; 15 } 16 } 17} 18var checkFlg = false; 19function isLostFocusCheck(str, maxLength) { 20 if (checkFlg != true) { 21 WordCountCheck(str, maxLength); 22 } 23} 24function clearFlg() { 25 if (checkFlg == true) { 26 checkFlg = false; 27 } 28} 29window.onload = function(){ 30 isTimeCheck(); 31}

JavaScript(check.js)

1function WordCountCheck(str, maxLength) { 2 var i = 0; 3 var len = 0; //バイト数を格納する。 4 checkFlg = true; 5 str.value = rightTrim(str.value);//不要な右側スペースは削除する。 6 var val = str.value; 7 if(val !=""){ 8 for(; i<val.length; i++) { 9 半角なら1バイトなので1をlenに加算。 10 全角なら2バイトなので2をlenに加算。 11 } 12 if(maxLength < len){ 13 alert(エラーメッセージ); 14 str.focus(); //フォーカスを入力項目に戻す。 15 return false; 16 } 17 } 18}

html(Test.html)

1<TD> 2 <textarea cols="" rows="" name="" style="" onBlur="isLostFocusCheck(this, 20);">入力項目</textarea> 3</TD>

投稿2017/10/17 06:54

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

あまりご質問を理解できていないような気がするのですが、

①チェックはonBulrのみとし、エラーがあった場合はonAutoSaveの最初で処理を抜けるようにする。

②指定時間経過時には、onBlurの処理が呼ばれないようにする。
③onBlurまたはonAutoSaveで先に呼ばれたほうでチェックエラーとなった場合、その時点で処理を抜ける(exitなる処理が実現できればこれは可能かと思うのですが・・・)

①ではonAutoSaveでチェックしない、③ではonAutoSaveでチェックする、と矛盾していないでしょうか。
また②の意味がよく分からないです。

グローバル変数validを用意し、onInputで入力するたびにチェックしてvalidを更新し、onBlurisTimeCheckからvalidを参照するといいと思います。

またonBlur時にalertで知らせるようにすると、ブラウザの別のタブに移ったときにもonBlurが発生するので、色を変えるかツールチップで知らせる方がいいと思います。

Demo

投稿2017/10/17 04:39

karamarimo

総合スコア2551

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問