質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

解決済

1回答

6647閲覧

ラズパイに複数マイクを取り付ける意味

ironsand

総合スコア91

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/10/13 13:53

以下のラズベリーパイの関連商品でGoogleアシスタントなどをラズパイで実装するために4つのマイクが連結されたものを見つけたのですが

https://www.seeedstudio.com/ReSpeaker-4-Mic-Array-for-Raspberry-Pi-p-2941.html

単一のマイクではなくこのように複数マイクが連結することは何か意味があるんでしょうか?

私には精度の上昇ぐらいしか思いつかないのですが、複数マイクの音源から自動的に音声解析の精度を上げるような機能がGoogleアシスタントに備わってるのでしょうか?

ハードウェアに関しては初心者なため、的はずれな質問になっているかもしれませんが、どなたか回答よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

私も素人ですが、今回のようなマイクの構成はmicrophone arrayと呼ばれているのですが、Google検索すると、それっぽい資料が出てきます。


オーストリアのグラーツ工科大学の資料によれば、
Differential microphone arrays (DMA) というものだそうで、特徴は

  • 安いちっこいマイクでできる
  • マイクを並べるだけ
  • マイクの指向性を切り替えられる

つまり、安いマイクを並べて電気的にチョイチョイするだけで、ガンマイクのように指向性を変えられる、ということです。

処理の順番は、

    1. The voice activity detector (VAD) 声らしいものを拾う
    1. The sound source localisation (SSL) その音がどこから来たかを特定する
    1. Tracking 指向性を持たせる

でやっているようです。声っぽい音がした方向にマイクを向ける感じですね。


あとはマイクロソフトのどうして公開しているのか分からない資料によれば、実際にパソコンにどうやって実装するよ?的な話まで書いてあります。

読まなくてもグラフや絵を見るだけでもなんとなくわかりそうですね。

投稿2017/10/14 01:01

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ironsand

2017/10/14 12:10

なるほど、安いスピーカーを並べて配置してGoogle Assistanceなどのソフト的な対応で高性能な指向性マイクを模倣できるということなんですね。詳しい解説ありがとうございます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/14 12:21

たぶん、マイクが音を受け取ってその後にチップで処理を処理してRPiに信号が流れるうちの、チップで処理をしての段階の話(かなり低い階層の話)で、Google Assistanceのような高い階層ではないはずです。
ironsand

2017/10/14 12:23

ハードウェアレベルで既に処理されてるんですね。重ねて回答ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問