動画ファイルを出力したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,282

退会済みユーザー
前提・実現したいこと
https://github.com/akisato-/pySaliencyMap
上記のサイトにて公開されている、
Webカメラ映像をSaliencyMap化するソースコードに関して質問させていただきます。
こちらを動画ファイルとして保存したいと考えております。
しかし、実行しても以下のエラーが表示されてしまい、
出来上がった「output.avi」を再生することができません。
(ファイルサイズが0KBになっています)
どうしたら、正しく動画を出力することができますか?
発生している問題・エラーメッセージ
OpenCV Error: Assertion failed (image->depth == 8) in CvVideoWriter_FFMPEG_proxy::writeFrame, file D:\Build\OpenCV\opencv-3.3.0\modules\videoio\src\cap_ffmpeg.cpp, line 272
Traceback (most recent call last):
File "main_webcam.py", line 33, in <module>
out.write(frame)
cv2.error: D:\Build\OpenCV\opencv-3.3.0\modules\videoio\src\cap_ffmpeg.cpp:272: error: (-215) image->depth == 8 in function CvVideoWriter_FFMPEG_proxy::writeFrame
該当のソースコード
import cv2
import matplotlib.pyplot as plt
import pySaliencyMap
import numpy as np
if __name__ == '__main__':
capture = cv2.VideoCapture(0)
while(True):
retval, frame = capture.read()
frame_size = frame.shape
frame_width = frame_size[1]
frame_height = frame_size[0]
sm = pySaliencyMap.pySaliencyMap(frame_width, frame_height)
saliency_map = sm.SMGetSM(frame)
cv2.imshow('Input image', cv2.flip(frame, 1))
cv2.imshow('Saliency map', cv2.flip(saliency_map, 1))
fourcc = cv2.VideoWriter_fourcc(*'XVID')
out = cv2.VideoWriter('output.avi',fourcc, 20.0, (1280,720))
while(capture.isOpened()):
retval, frame = capture.read()
if retval==True:
frame = cv2.flip(saliency_map, 1)
out.write(frame)
cv2.imshow('frame',frame)
if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord('q'):
break
else:
break
if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord('q'):
break
cv2.destroyAllWindows()
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
走らせていないですが、LouiS0616さんのおっしゃるようにout.write(frame)
が怪しいですね。
もう少し戻るとwhile の二重構造で、二個目のwhileはカメラが読み込めるなら~となっていますが、実際のところカメラ画像をretval, frame = capture.read()
で拾っても、その後のframe = cv2.flip(saliency_map, 1)
で常に上書きされてしまうように見えます(どういうことをしたいかはとりあえず置いておきます)。
つまり、frame
の中身は、saliency_map
をフリップしたものが常に入りますね。もう少し戻ると、
saliency_map = sm.SMGetSM(frame)
とあります。whileの1つ目のカメラ画像を何らかの処理したもの、と思います。ここで、sm.SMGetSM
の正体を調べると、sm = pySaliencyMap.pySaliencyMap(frame_width, frame_height)
とありますので、pySaliencyMapのSMGetSM
がsm.SMGetSM
の正体ですね。
さらに、さかのぼってモジュール発行元のGITのclass pySaliencyMap
のSMGetSM
のreturn
の値を追うと、以下略normalizedSM2 = normalizedSM.astype(np.float32)
に突き当たります。
つまり、out.write(frame)
の中身はfloat32だということになります。
ここでエラーに戻ると、
cv2.error: D:\Build\OpenCV\opencv-3.3.0\modules\videoio\src\cap_ffmpeg.cpp:272: error: (-215) image->depth == 8 in function CvVideoWriter_FFMPEG_proxy::writeFrame
depth == 8
、細かいことは書いてないですが、int8
ならいけそうですね。int8は0~255の値です。ところが、numpy.float32
は浮動小数点ですので、なんとかしてint8にしてやらないといけませんね。
どんな値がfloat32に収まっているか分かりませんが、ここが参考になると思います。
どうにもならない場合には、float32の値をコメント欄につけてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
LouiS0616
2017/10/13 17:46
out.write() 直前でのframeのshapeはどうなっていますか。