質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

解決済

2回答

1158閲覧

JAVAで解らない変数名、関数名があります

seri

総合スコア422

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/12 21:11

編集2017/10/12 21:12

AndroidのDIの勉強をしていてこのサイト(https://developers.eure.jp/tech/android-di/)にたどり着いたのですが、以下のようなコードが提示されておりました

public class GithubClient { private GithubService service; public GithubClient(GithubService service) { this.service = service; } public interface GithubService { @GET("/repos/{owner}/{repo}/contributors") Observable<List<GithubContributor>> getGithubContributors( @Path("owner") String owner, @Path("repo") String repo); } }

ここでの
@GET...
Observable 
getGithubContributors
がどのような関数なのか教えていただきたいです。
おそらくDIの記事とは直接無関係だとは思いますが気になってしまいました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

解決済にはなっていますが、追記しておきます。
そのアノテーションでの記法は、Retrofit(クリックすると公式ドキュメントに飛びます)とよばれるAndroidの通信用ライブラリの記述です。
使い方の一例として以下のように載っています。

java

1public interface GitHubService { 2 @GET("users/{user}/repos") 3 Call<List<Repo>> listRepos(@Path("user") String user); 4}

行なっていることは、suyama様がおっしゃっているように以下のことになります。

ここでは対象リポジトリにあるcontributorsのデータを取得するための設定をアノテーションで与えているようです。

@GetでHttpのgetメソッドを指定して通信を行うようにしています。
具体的な使い方などはこちらの記事などご覧になるとわかるかと思います。(使い方は質問されていないので直接は回答しておりません。)

投稿2017/10/13 01:27

編集2017/10/13 01:28
hiramekun

総合スコア428

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

seri

2017/10/14 03:40

とても参考になります!ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

@GETについてはアノテーション(注釈)というものです。
ここでは対象リポジトリにあるcontributorsのデータを取得するための設定をアノテーションで与えているようです。

アノテーション - Wikipedia

ObservableはJava標準のものと思われますが、変更があった場合にObserverに変更を通知する処理を実装するためのものです。ここでは、GitHubリポジトリに変更があった場合等に、リストにあるGithubContributorへ通知を行う処理を実装するために使用しているのだと思われます。

Observable (Java Platform SE 8 )

getGithubContributorsについては、実際の実装があるのかは調べていませんが、存在しない場合はここでの説明のために便宜的に用意されたメソッドであると思われます。
GithubContributorのリストを取得するためのメソッドの意味合いです。

Githubは詳しくないのでGithub自体の説明はあやしいですが、GithubContributorはそのリポジトリに貢献してくれた人で、コミットやプルリクエストをしてくれた人達なのかなと思います。

このため全体としては、リポジトリに変更があったらContributorの人達に通知するといった処理をGitHubClientで実装するための機能をGitHubServiceが提供している、といった形を模擬したコードと思われます。

投稿2017/10/12 21:52

編集2017/10/13 00:07
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問