質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

2836閲覧

Raspberry Pi3におけるGPIOのショート

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2017/10/12 19:34

編集2017/10/13 08:34

###前提・実現したいこと
Raspberry Pi3のGPIOを使って、あれこれする前に、まずは電源の制御、Lチカをやろうとしています。(電気回路のことが心配での相談です)

###発生している問題・エラーメッセージ
ショート回路が危険、ということは分かるのですが、GPIOを使ってスイッチの制御をしようとするとGPIO(3.3V)-->スイッチ-->GNDの回路となり、ほぼ抵抗のない回路になります。
V=RIですので、3.3[V]=0.00...[Ω] x I[A]、I[A]=膨大な数になるように思われます。一方RPiのGPIO1回路の制限は、1回路あたり16[mA]=0.016[A]となり、恐らく制限を超えてしまうように思われます。

pupさんのブログの写真が分かりやすいのですね。

イメージ説明

Q.1 このようにして回路が破損しない理由を教えていただけないでしょうか?

Q.2 GPIOには、出力(3.3Vかける)モードと入力(3.3Vがかっているか)モードがあるのですが、
GPIO-->スイッチ-->GPIOの構成でも安全に手で押したことを検出できるスイッチを作ることができるのでしょうか?

###該当のソースコード
(ショートによる破損の話のため割愛します。)

###試したこと
Raspberry PiのGPIO関係のブログを見ましたが、恐らく初歩的過ぎてどこにも書かれておらず、行き詰っています。ブログに書いてある通り回路をつなげば動くのでしょうが、理解しないで回路を作ることが危険だと思い相談に至りました。

参考)
ツールラボ
くらげのIoTテクノロジー

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Raspberry Pi
Python3

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Q.1 このようにして回路が破損しない理由を教えていただけないでしょうか?

GIPOを使ってスイッチの制御をしようとするとGIPO(3.3V)-->スイッチ-->GNDの回路となり、ほぼ抵抗のない回路になります。

o : GPIO
x : GIPO

GPIOが入力モードになっていて、スイッチの状態を取得したいということですよね?

であれば、そもそも入力ピンの電圧は3.3Vではありません。GNDでもありません。
"ハイインピーダンス"になっています。

ハイインピーダンスがどういう状態かを乱暴な説明で言えば、
大きな抵抗値を直列に挟んで適当な電圧につながっています。

なのでその抵抗値によってショートしません。

Q.2 GIPOには、出力(3.3V流す)モードと入力(3.3Vが流れているか)モードがあるのですが、 GIPO-->スイッチ-->GIPOの構成でも安全に手で押したことを検出できるスイッチを作ることができるのでしょうか?

できます。が、やる意味は思いつきません。

なお言葉の細かいことですが、電圧を流すと言う表現はおかしいです。
かけるか出力するものです。

投稿2017/10/13 00:00

編集2017/10/13 02:50
ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/13 09:16

指摘と回答をありがとうございます。 *誤植の件 気づかなければ平気だったものが、分かると気持ち悪い(&恥ずかしい)ので修正させていただきました。 - GIPO-->GPIO - 電圧を流す-->電圧をかける。 *Q.1 ショートの件 > そもそも入力ピンの電圧は3.3Vではありません。GNDでもありません。 GPIOの入力ピン(信号待ち?)の初期状態は、3.3Vでもなく(受け側も3.3Vだったら信号を拾えないですね)、GND(GNDだったら電圧計?がないので信号が拾えないですね)でもなく、プルアップかプルダウンという第三の状態だということですね。”ハイインピーダンス"というキーワードを元に、以上の話と、"gpio readall"で確認できるというところまで調べることができました。 参考) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1006048.html *Q.2 GPIO-->スイッチ-->GPIOの件 > できます。が、やる意味は思いつきません。 できます、とのことでひとまず安心しました。 質問に至った動機は、RPiのピンに何本もさせるのだろうか?と心配したことと、なるべくアウェイ(電気的なこと)よりもホーム(Python的なこと)で事足りるようにしたいなぁ、と思ったためです。
ozwk

2017/10/13 10:06

それで納得できたんならひとまずはいいです。 プルダウンは 例えば 3.3V -> スイッチ -> 入力ピン(Hi-Z) というつなぎ方した時に、 スイッチをoffにすると入力ピンが電圧的に何処にもつながっていない状態になるので、 抵抗を介してGNDに引っ張る(プル)という行為・機能です。 プルアップは3.3Vに引っ張ります。
guest

0

ツールラボのリンクの最後のほうにも書いてありますが、ソフトウエアでプルアップ・プルダウン抵抗を設定する機能があるので、それを使っているのではないかと思います。

pupさんが参考にしたブログのほうにその旨書かれています。

Raspberry Pi内部のプルダウン抵抗を使用しているため、ボタンにはプルダウン抵抗を接続していません。WiringPIのmodeオプションの引数にdownを指定すると、内部のプルダウン抵抗が有効になります。upとすればプルアップ、offとすれば無効になります。

引用元
http://blog.livedoor.jp/victory7com/archives/42423877.html

投稿2017/10/12 22:46

編集2017/10/12 22:48
CodeLab

総合スコア1939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/13 09:29

> ソフトウエアでプルアップ・プルダウン抵抗を設定する機能がある これですね。 しかも、ツールラボのリンクのコメント欄に、私と同じことをキャップさんが質問し、claynetsさんが以下のように答えていました。 > 性質1) GPIOピンを出力にした場合、そのGPIOピンはなるべく電流を流そうとする性質を持ちます。 > 性質2) GPIOピンを入力にした場合、そのGPIOピンはなるべく電流をもらわないような性質を持ちます。 だとすると、私の質問の Q.1の +3.3V-->GPIO で破損しない理由は性質2の話ですね。 Q.2の GPIO-->スイッチ-->GPIO で壊れない理由は性質1と2の組み合わせですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問