質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

2341閲覧

JAVAの繰り返しに関する質問

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2015/05/09 08:53

編集2015/05/12 10:51

JAVA初心者です。繰り返しを使って、以下のような網目模様を表示するプログラムを作成しました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

for 文の繰り返しを少なくするようにした上で、さらに 出力する幅、高さ分をすべて埋め尽くすようにしてみました。

lang

1import java.util.Scanner; 2 3public class Amimemoyou { 4 final static int MAX_WIDTH = 10; // 表示する幅 5 final static int MAX_HEIGHT = 10; // 表示する高さ 6 7 public static void main (String[] args) { 8 Scanner stdin = new Scanner (System.in); 9 10 System.out.print("Size> "); 11 int size = stdin.nextInt(); 12 System.out.print("\n"); 13 14 String space_line = repeatString(" ", size); // ' ' の size 回数の繰り返し 15 String block_line = repeatString("*", size); // '*' の size 回数の繰り返し 16 17 String row_01 = repeatString(space_line + block_line, (MAX_WIDTH / (size * 2) + 1)); 18 String row_10 = repeatString(block_line + space_line, (MAX_WIDTH / (size * 2) + 1)); 19 20 String str_01 = row_01.substring(0, MAX_WIDTH); // ' ' で始まるパターンの列の文字列 (長さは MAX_WIDTH) 21 String str_10 = row_10.substring(0, MAX_WIDTH); // '*' で始まるパターンの列の文字列 (長さは MAX_WIDTH) 22 23 // パータン全体の出力 24 for (int i = 0; i < MAX_HEIGHT; i++) { 25 if ( (i / size) % 2 == 0) { 26 System.out.println(str_01); 27 } else { 28 System.out.println(str_10); 29 } 30 } 31 } 32 33 // str を count 回数だけ連結した文字列を返す。 34 static String repeatString(String str, int count) { 35 String ans = ""; 36 for (int i = 0; i < count; i++) { 37 ans += str; 38 } 39 return ans; 40 } 41}

幅、高さは 10 としています。
実行例です。

$ java Amimemoyou Size> 1 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * $ java Amimemoyou Size> 2 ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** $ java Amimemoyou Size> 3 *** * *** * *** * *** *** *** *** *** *** *** * *** * *** * *** *** $ java Amimemoyou Size> 4 **** **** **** **** **** ** **** ** **** ** **** ** **** **** $ java Amimemoyou Size> 5 ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****

投稿2015/05/10 01:29

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

似たようなことで別のコードにしている上にforの入れ子が複雑で非常に読みにくいです.
剰余算などを上手く活用して短くまとめてみます.

lang

1import java.util.Scanner; 2 3public class Amimemoyou { 4 public static void main (String[] args) { 5 final int MAX_NUMBER = 50; 6 Scanner stdin = new Scanner (System.in); 7 8 System.out.print("Size> "); 9 int n = stdin.nextInt(); 10 System.out.print("\n"); 11 if(n >= MAX_NUMBER) return; 12 13 //最大で50行 14 for(int i = 0; i < MAX_NUMBER; i++) { 15 //n行ごとの塊で幾つ目か 16 int lines = i / n; 17 18 //最大で50文字 19 for(int j = 0; j < MAX_NUMBER; j++) { 20 //n文字ごとの塊が幾つ目か 21 int columns = j / n; 22 23 //行・列が偶数番目か奇数番目かをそれぞれ判定 24 if( lines % 2 == 0 ^ columns % 2 == 0 ){ 25 System.out.print("*"); //奇数と偶数なら* 26 } else { 27 System.out.print(" "); //偶数同士,奇数同士なら空白 28 } 29 } 30 System.out.print("\n"); 31 } 32 } 33 }

ifで使っているA^Bは排他的論理和といい,AとBの一方がtrue,他方がfalseの時にtrueを返します.

あるいは,列ごとに表示する文字列のパターンは2通りしかないので,それを先に作ってしまうのも手です.

lang

1import java.util.Scanner; 2 3public class Amimemoyou { 4 public static void main (String[] args) { 5 final int MAX_NUMBER = 50; 6 Scanner stdin = new Scanner (System.in); 7 8 System.out.print("Size> "); 9 int n = stdin.nextInt(); 10 System.out.print("\n"); 11 if(n >= MAX_NUMBER) return; 12 13 StringBuilder lineA = new StringBuilder(), 14 lineB = new StringBuilder(); 15 //1行(50文字)分の文字列を作る 16 for(int i = 0; i < MAX_NUMBER; i++) { 17 //n文字ごとの塊で幾つ目か 18 int columns = i / n; 19 if(columns % 2 == 0){ 20 lineA.append(" "); 21 lineB.append("*"); 22 } else { 23 lineA.append("*"); 24 lineB.append(" "); 25 } 26 } 27 28 String patternA = lineA.toString(), 29 patternB = lineB.toString(); 30 31 //最大で50行 32 for(int j = 0; j < MAX_NUMBER; j++) { 33 //n行ごとの塊が幾つ目か 34 int lines = j / n; 35 36 //行の塊が偶数番目か奇数番目かを判定 37 if(lines % 2 == 0 ){ 38 System.out.println(patternA); 39 } else { 40 System.out.println(patternB); 41 } 42 } 43 } 44 }

投稿2015/05/09 09:28

編集2015/05/09 09:47
swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/05/11 13:06

ありがとうございます、理解できました!
guest

0

lang

1int n = stdin.nextInt(); 2if (n > 50) { 3 n = 50; 4}

でいかがでしょうか。

投稿2015/05/09 09:08

hyper-drums-ko

総合スコア736

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問