前提・実現したいこと
プログラミング初心者です。Ruby on railsで投稿に対するいいね機能を実装したいと思い、Qiitaの
railsとjsを使ったお手軽「いいね♡機能」を参考にさせていただいたのですが、画面を更新しないとお気に入りの数が増減しません。更新をせずともそのままの画面で表示を切り替えたいのですが、方法がわかりませんので質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ
ActionController::UrlGenerationError in Favorites#create
Showing /Users/lcls/newpro/leapernew/app/views/favorites/_favorite.html.erb where line #3 raised:
No route matches {:action=>"destroy", :building_id=>7, :controller=>"favorites", :id=>nil} missing required keys: [:id]
Trace of template inclusion: app/views/favorites/create.js.erb
Rails.root: /Users/lcls/newpro/leapernew
Application Trace
app/views/favorites/_favorite.html.erb:3:in `_app_views_favorites__favorite_html_erb__4167235874778328999_70128592674580'
app/views/favorites/create.js.erb:1:in `_app_views_favorites_create_js_erb__4231897082744261259_70128595192160'
該当のソースコード
**buildings.controller.html.erb**
class BuildingsController < ApplicationController
def show
@building = Building.find(params[:id])
@favorites = Favorite.where(building_id: params[:id])
@owner = Owner.find_by(id: @building.owner_id)
@hash = Gmaps4rails.build_markers(@building) do |building, marker|
marker.lat building.latitude
marker.lng building.longitude
end
end
end
**favorites.controller.html.erb**
class FavoritesController < ApplicationController
before_action :set_building
def create
@favorite = Favorite.create(user_id: current_user.id, building_id: params[:building_id])
end
def destroy
favorite = Favorite.find_by(user_id: current_user.id, building_id: params[:building_id])
favorite.destroy
end
private
def set_building
@building = Building.find(params[:building_id])
end
end
**views/buildings/show.html.erb**
<div class="button_wrapper">
<button class="button button1"><i class="fa fa-paper-plane-o fa-fw fa-lg" aria-hidden="true"></i>お問い合わせする</button>
<%= render partial: 'buildings/buildings', locals: { building: @building, favorites: @favorites, favorite: @favorite } %>
</div>
**views/buildings/_buildings.html.erb**
<span id="favorite-of-<%= @building.id %>">
<%= render partial: 'favorites/favorite', locals: { building: @building, favorites: @favorites, favorite: @favorite } %>
</span>
**views/favorites/_favorite.html.erb**
<% if user_signed_in? %>
<% if @building.favorite_user(current_user.id) %>
<%= button_to building_favorite_path(@favorites, building_id: @building.id), method: :delete, id: "favorite-of-#{@building.id}", remote: true do %>
<%= image_tag("icon_red_heart.svg") %>
<span>
<%= @building.favorites_count %>
お気に入り済み
</span>
<% end %>
<% else %>
<%= button_to building_favorites_path(@building), id: "favorite-of-#{@building.id}", remote: true do %>
<%= image_tag("icon_heart.svg") %>
<span>
<%= @building.favorites_count %>
お気に入り
</span>
<% end %>
<% end %>
<% else %>
<%= image_tag("icon_heart.svg") %>
<span>
<%= @building.favorites_count %>
</span>
<% end %>
**create.js.erb**
$("#favorite-of-<%= @building.id %>").html("<%= j(render partial: 'favorite', locals: { building: @building, favorites: @favorites, favorite: @favorite }) %>");
**destroy.js.erb**
$("#favorite-of-<%= @building.id %>").html("<%= j(render partial: 'favorite', locals: { building: @building, favorites: @favorites, favorite: @favorite }) %>");
試したこと
local変数の受け渡しがうまくいってないと予想して何度か書き直してみましたが、再読み込みなしではお気に入りボタンの表示が切り替わりませんでした。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
ruby 2.2.1p85
rails 4.2.7.1
お手数ですがよろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+1
皆様閲覧頂いてありがとうございました。
自己解決できましたので報告させていただきます。
favorites._controller.html.erb
def create
@favorites = Favorite.where(building_id: params[:building_id])
end
上記を追加することによって解決いたしました。
ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる