svgアニメーションを操作するvivus.jsを使ってjsファイルに書き込んだんですが、開発ツールにて
Error: "element" parameter is not related to an existing ID
と出て来ました。存在してるIDと紐づけられないってこと?ですかね?
しかしちゃんと動いてはいます。
なぜこのエラーが出てくるのかが分からず気持ち悪いです。
以下、jsファイル(jquery)のコードです。
var myVivus = new Vivus('canvas',{
start: 'inViewport',
type: 'async',
duration: 90,
},
function(){
$('#canvas').addClass('Plan_other_illust_line_fill');
},
);
var myVivus2 = new Vivus('canvas2',{
start: 'inViewport',
type: 'async',
duration: 90,
},
function(){
$('#canvas2').addClass('Plan_winter_illust_line_fill');
},
);
$(document).on('click', '.Plan_stay_button_1',
function(){
$('#canvas').removeClass('Plan_other_illust_line_fill');
myVivus.reset().play();
});
$(document).on('click', '.Plan_stay_button_2',
function(){
$('#canvas2').removeClass('Plan_winter_illust_line_fill');
myVivus2.reset().play();
});
});
<div class="Plan_stay_button">
<div class="Plan_stay_button_1">
<img class="Plan_stay_button_background1 Hide" src="<?php echo esc_url(get_template_directory_uri());?>/works/img/plan/plan-switch1.png" alt="">
<?php $locale = get_locale();
if ('ja' == $locale ) { ?>
<p class="Plan_stay_button_text1">4月 〜 10月 ◀︎</p>
<?php } else { ?>
<p class="Plan_stay_button_text1">April to October ◀︎</p>
<?php } ?>
</div>
<div class="Plan_stay_button_2">
<div class="Plan_stay_button_2_click">
</div>
<img class="Plan_stay_button_background2" src="<?php echo esc_url(get_template_directory_uri());?>/works/img/plan/plan-switch2.png" alt="">
<?php $locale = get_locale();
if ('ja' == $locale ) { ?>
<p class="Plan_stay_button_text2">11月 〜 3月 ◀︎</p>
<?php } else { ?>
<p class="Plan_stay_button_text2">November to March ◀︎</p>
<?php } ?>
</div>
</div>
<svg version="1.1" id="canvas" class="Plan_other_illust Plan_other_absolute svgPlan" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" x="0px"
y="0px" viewBox="0 0 1000 520.2" style="enable-background:new 0 0 1000 520.2;" xml:space="preserve">
[...]
</svg>
<svg version="1.1" id="canvas2" class="Plan_winter_illust Plan_winter_absolute svgPlan" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" x="0px"
y="0px" viewBox="0 0 1000 520.2" style="enable-background:new 0 0 1000 520.2;" xml:space="preserve">
[...]
</svg>
気になったのが、複数あるページのうちの1つにだけそのsvgを扱っていて、そのページでは開発ツールはエラーを言って来ません。
svgファイルを使ってない他のページでエラーを言って来ます。
この場合どう言ったことが原因に挙げられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
if ( $('#canvas').length ) {}
としてその中で new Vivus
してみてはどうでしょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2017/10/06 11:46
HTMLも提示してください。
sleeeep12
2017/10/06 12:04
了解しました!