jarのダブルクリック実行ができない
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 20K+

退会済みユーザー
javaプログラムをjar圧縮してダブルクリックで実行したいのですが、4つあるうちの2つのpc(win7)のみ実行ができません。会社にあるpcでこちらで使えないと作った意味がないです。
正常な2つのpcはmacとwin10ですが、どちらも正常に起動します。
pcの設定の問題だと思うのですが、どこが違うのでしょう。
プログラムはJFrameを使った電卓のようなものです。
パッケージはjava.awt.*とjava.swing.*を使っています。
開発ソフトはeclipseです。
問題のpcは
cmdの java -jar hoge.jar では正常に起動、エラー文なし
jar拡張子の関連付けはjavawにしている
ダブルクリックによる起動は不能だが、javawによる(?)cmdウィンドウが一瞬出て消える。何か1行書いてあるように見えるがすぐ消えるので読めない
cmdの assoc .jar は.jar=jarfileが返る
cmdの ftype jarfile は"C:\hoge\bin\javaw.exe" -jar "%1" %*が返る
環境変数PATHとJAVA_HOMEは実行できる方のpcと設定は同じで、パスもあっています。
java -versionは1.8.0_131ナンチャラ
javac -versionも1.8.1_131
そういえば問題の2台のpcはAlzipという圧縮ソフトを入れていて、以前はjar拡張子もこれに関連付けされていました。何か残っているのでしょうか
以上、ggったものをいろいろ試してみましたが原因わからずです。
よろしくお願いします。
【追記】
cmdのテキストは
"エラー:メイン・クラスのhoge.jarが見つからなかったかロードできませんでした"
でした。
単にクラスが見つからないのであればよく見るエラーですが、
".jar"が見つからないというエラーが調べてもでてきません。
【追記2】
問題は解決していませんが、
バッチファイルによる擬似的なダブルクリック実行の方法を記しておきます。
テキストエディタでabcd.bat(拡張子以外名称自由)ファイルを作ります。
以下の1行を保存
java -jar hoge.jar
abcd.batとhoge.jarを同じフォルダに置く
以上
abcd.batをダブルクリックすればhoge.jarが起動します。
窓も一緒に出てしまいますが、これはどうしようもないです。
abcd.batのショートカットを作ればショートカットを移動するだけでどこからでも起動できます。
根本的な解決はしていないので、今後も回答待ちにさせていただきます。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
異常な動作をするPCでは、「以前はjar拡張子もこれに関連付けされていました」なので、alzip某が邪魔しているのではないでしょうか。
ダブルクリックで実行しなくても、jarファイルを右クリック>プログラムから開くで、実行プログラムの一覧からJavaランタイムを選択できますから、それで実行できるのであれば拡張子の関連付けが正しく解除されていないのが原因でしょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
引用テキスト【追記】
cmdのテキストは
"エラー:メイン・クラスのhoge.jarが見つからなかったかロードできませんでした"
このエラーメッセージが出るパターンの一つとして、
java -jar hoge.jar ではなく、java hoge.jar と実行した場合があります。
-jarオプションが抜けているため、hoge.jarがFQCN(パッケージ名.クラス名)として解釈されてエラーとなります。
また、javaw を実行した場合はコマンドプロンプトは出さないはずなので、何らかの設定によって、java が-jarオプションなしで実行されているように思われます。
解決の糸口になれば幸いです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/10/05 11:59
ここからでも同じくcmdウィンドウが一瞬出るだけです。
2017/10/05 14:26
あとはそもそもですが、コマンドプロンプトから、javaw -jar (jarファイル名) は動作しますか?
2017/10/05 14:50