質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

4回答

1223閲覧

今後のプログラミングの勉強の方針について

json2

総合スコア8

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/04 14:48

今後の方針について、
私は現在pythonの勉強をしているのですが基礎的なことは覚えて一通りドキュメントにも目を通したのですが今後の方針としては、
実際にオープンソース等から「こんな関数があるんだ」とか「この標準ライブラリを使うと実装楽なんだ」って覚えていくのが良いのかそれともドキュメントを参考に標準ライブラリをある程度使いこなせるようになってからオープンソースを弄ったりするのがどっちの方が良いと思いますか?
勿論好みによるとか一概にはどちらの方が良いとは言えないと思いますが皆様はどっち派なのか良ければ教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

私も初心者ですから、これは初心者の遠吠えですけど、何も作らずに覚えるだけ覚えるというのは無理があるんじゃないかな〜といつも思っています。(何派とかではなくてすみません。。)

まず自分が何を作りたいかが先なのではないでしょうか?

いくらいい標準ライブラリの機能があったからといって必ずしも自分の実現したい処理に必要とは限らないですし、逆にオープンソースやサードパーティ製のライブラリだからといって「まだ自分には早い」として使わないのも馬鹿げているでしょう。

何が使えるかなんて使ってみるまでわからないのでは?ってことです。

実は私がteratailで回答しているのはそれ(まず何をつくるか)が理由になっていたりします。

というのも「何なら作ることが可能か」はわからないので、とりあえず質問という「アイデア」をいただいて、それを目標に作ると、しっかり答えなければならないのでなりふり構わず調べるわけです。

そうすると結構覚えるんですよね。。(^ ^;
特にpythonだと見やすいコードの書き方等がわかったりしていいです。それに自分が回答した質問の他の回答者様の回答のコードはとても参考になります。

別にteratailである必要はないのですけど、他になにか動機となる物があった方がよいと思います。

ですから強いて言えば、「この標準ライブラリを使うと実装楽なんだ」ではなく、「この標準ライブラリを使えばこの機能を作れて、とても便利だ!」みたいな、具体的な考えのほうがいいと思います。

偉そうにすみません。。思ったことを書き綴ったらこんなになってました汗

参考になれば幸いです。

長文、乱文失礼しました。m(_ _)m

投稿2017/10/04 16:26

namnium1125

総合スコア2043

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

標準ライブラリでもオープンソースでも良いので、他人の書いたコードを読む事は非常に勉強になります。私は新旧入り乱れた感じが勉強になるので標準ライブラリを読む派です。オープンソースを読むならコンパクトでユーザがそれなりにいるプロジェクトが良いと思います。個人的には色々なプロジェクトのsetup.pyを読むのも好き派です。そこからプロジェクトの個性が読んで取れる気がするので。

投稿2017/10/04 17:24

編集2017/10/04 17:26
YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

一通り基本を終えたということならば、実際にシステムを構築してみるのが、一番良い勉強になります。

どのようなシステムを作りたいかにもよりますが、実用的なシステムを実現するには、pythonだけで動くプログラムを作ることは中々難しいです。

windowで動くexeを作ろうとすれば、windowAPIのことも気にしつつ、配布も行うのであれば、配布先の環境やコンパイルするのかしないのか、等々考えることはたくさんです。

webアプリケーションを作るなら更に、HTMLやjavascriptとの連携、webサーバーの立ち上げやcgiプログラムも作らなければいけません。

LinuxやMacで動かすものでも一緒です。

これらのことは基本的なpythonができれば、あとは調べながら構築していけるはずです。
実践が一番勉強になります。

pythonだけを勉強していきたいのであれば、まずは身近なものを自動化してみるのはどうでしょう?

良く閲覧するWEBサイトの更新状況をチェックして取得、一覧表示してそこへのリンクをGUIで表示し、更にpythonっぽいことをやるなら、更新頻度から次の更新予測時間を出したり、、、

なんでも良いので自分で作ってみることが大事だと思います。

投稿2017/10/21 17:52

bsan

総合スコア24

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

何を作るか、どのようなシステムを作りたいのか、研究でどういう処理をしたいのか、やりたいことを具体的にしていくことで、同時に必要な知識がついてくると思います。
やりたいことを具体化していく際に、これはプログラムで実現できるのか?できないのか?
というのは自分でわからないことが多いと思いますので、
そのような質問をteratailに投げかけるのもありなんじゃないかと思いますよ。

投稿2017/10/22 08:34

yoyoyo0205

総合スコア20

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問