質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
MongoDB

MongoDBはオープンソースのドキュメント指向データベースの1つです。高性能で、多くのリトルエンディアンシステムを利用することができます。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

Q&A

解決済

1回答

3245閲覧

MongoDBでのデータモデリングの質問。2ドキュメント間で相互参照する必要性はあるか。

komachi

総合スコア94

MongoDB

MongoDBはオープンソースのドキュメント指向データベースの1つです。高性能で、多くのリトルエンディアンシステムを利用することができます。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

0グッド

0クリップ

投稿2015/05/06 10:04

MongoDBでのデータモデリングに関する質問です。
2つのドキュメント間で相互参照する必要性はあるのでしょうか。

わかりやすくするために例題を出します。

いま、「1つの学校には複数の生徒が在籍している」ということを表現したいとします。
学校はSchoolモデル、生徒はStudentモデルで表します。

ひとまず、私は以下のように、まず"test school"を作成し、次に"alice"と"bob"を"test school"を参照させるかたちで作成しました。

lang

1> db.school.insert({name: 'test school'}); 2WriteResult({ "nInserted" : 1 }) 3> db.school.find() 4{ "_id" : ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031"), "name" : "test school" } 5> db.student.insert({name: 'alice', school: ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031")}); 6WriteResult({ "nInserted" : 1 }) 7> db.student.insert({name: 'bob', school: ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031")}); 8WriteResult({ "nInserted" : 1 }) 9> db.student.find({}) 10{ "_id" : ObjectId("5549dd6e28c82c5693ffc032"), "name" : "alice", "school" : ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031") } 11{ "_id" : ObjectId("5549de1b28c82c5693ffc033"), "name" : "bob", "school" : ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031") } 12

ところが、私の知人(この分野に知見があるわけではない)が言うには、「"test school"にstudentsというフィールドを与え、"alice"と"bob"を参照したほうが良いのでは?」と言います。つまり、

lang

1db.school.find() 2{ "_id" : ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031"), "name" : "test school", "students", [ObjectId("5549dd6e28c82c5693ffc032"), ObjectId("5549de1b28c82c5693ffc033")]}

となるようにしたほうが良いと言っているのです。
その理由は、「学校と生徒が相互参照していれば、ある学校に属している生徒を検索するのも、ある生徒が属している学校を検索するのも、処理が速くなるから」だそうです。

でも私には、相互参照する必要性があまり感じられません。ある学校に属している生徒を検索したければ、

lang

1> db.student.find({school: ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031")}) 2{ "_id" : ObjectId("5549dd6e28c82c5693ffc032"), "name" : "alice", "school" : ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031") } 3{ "_id" : ObjectId("5549de1b28c82c5693ffc033"), "name" : "bob", "school" : ObjectId("5549dd3928c82c5693ffc031") }

とすればいいと思うからです。また、相互参照にしてしまうと、生徒を増減させたいときに逐一、"test school"にupdateをかけなくてはならなくなり、面倒です。

というわけで、私は相互参照に反対派です。

そこで、質問なのですが、私と私の知人の以上のような意見はどちらが正しいのでしょうか?
もしくは、それはケースバイケースなのでしょうか。

たとえば、いまの例題は生徒数が2人というとても単純なケースでしたが、これが例えば、商品の在庫管理システムなどで、扱うドキュメント数が100万とか1000万のオーダーとかになれば、話は変わってくるのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

一般的な話をしようとしているのか、そうでないのか明らかにされたほうがいいと思います。

一般的に、DBのデータ正規化 をどこまですべきか、という話なら、
パフォーマンスがよい方向に倒すのが正解で、そのパフォーマンス基準は、
応答性、リソースコスト、セキュリティを含む管理性能 など。プロジェクトの性質に依ります。

RDBっぽくとことん正規化するのも間違いではないでしょうが、
mongoDBはそのようには作られていませんよね。つまり、そこにあまり正解はないと思います。

もうご覧になられているでしょうが、
MongoDBのスキーマデザイン
のような mongoDBにおける参照の取り方について考察されているページがありますので
参考にされてみてはいかがでしょう。

あなたは相互参照を「やりすぎで メンテナンス性に乏しい。」と思っているのでしょうが、
それを凌駕する メリットがあれば それもまた間違いではありません。
結局、実際に合った実行環境と 実際に合ったデータセットを作ってテストしてみる
以上のことはないのではないでしょうか。

投稿2015/05/10 04:30

okayu3

総合スコア200

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

komachi

2015/05/10 07:09

ご回答をありがとうございます。 なるほど、プロジェクトの性質に依るとのこと、承知いたしました。 一般的にはどうなのかを気にしていましたが、そもそも一般的な解答というのが難しいですね。 リンク先のサイトはまだ拝見しておりませんでした。 これから読んで勉強してきます。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問