質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

2回答

951閲覧

Python3 再帰

k1225

総合スコア21

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/02 23:17

再帰 基礎

Def fib(x):
If x == 0 or x == 1:
Return 1
Else:
Return fib(x-1) + fib(x-2)
Print(fib(4))

この結果がなぜ5になるのか教えてください。よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ozwk

2017/10/02 23:42

「自分はこういう解釈をしていて、それに基づくとこのコードはこういう動作をするはずだから、こういう結果になるはずだが、実際は5になる。なぜか」というような書き方をしてください。
guest

回答2

0

こんにちは。

再帰のコツは「呼び出した関数が返すであろう結果を信頼する」ことです。
関数定義を読めば分かる通り、fib(4)の結果は、「fib(3)fib(2)を足したもの」であり、それ以外の何物でもないのです。
それがわかったら、次のステップとしてfib(3)fib(2)がそれぞれどんな結果になっているのかを考えてみましょう。
そうして関数の定義を掘り進んだ後に残る結果を得るものが、再帰的定義です。

投稿2017/10/02 23:41

tamoto

総合スコア4105

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

四つ目の結果は3です。
もし x == 0 or x == 1の場合は、4 3 2 1 0 五つ目の結果が得られました。

python3

1def fib(x): 2 if x == 1 or x == 2: 3 return 1 4 else: 5 return fib(x - 1) + fib(x - 2) 6print(fib(4))

投稿2017/10/02 23:44

編集2017/10/02 23:57
HaowRon

総合スコア8

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問