質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

解決済

2回答

195閲覧

C#における参照型の代入の振る舞いについて

hiro_j3cub

総合スコア7

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/02 09:37

当方、C#にて趣味プログラマーをしております。
今回、C#における参照型の振舞いについて、質問させていただきます。

開発環境 : Microsoft Visual Studio Community 2015
###試したこと
参照型への代入について調べるため、下記のテストコードを実行しました。

C#

1 class Program 2 { 3 static void Main(string[] args) 4 { 5 MyClass a = new MyClass("A"); 6 MyClass b = new MyClass("B"); 7 MyClass c = new MyClass("C"); 8 9 a = c; 10 c = b; 11 12 Console.WriteLine("a = " + a.Name); 13 Console.WriteLine("b = " + b.Name); 14 Console.WriteLine("c = " + c.Name); 15 16 Console.ReadKey(); 17 } 18 } 19 20 class MyClass 21 { 22 public string Name { get; private set; } 23 24 public MyClass(string name) 25 { 26 Name = name; 27 } 28 }

結果は、

a = C b = B c = B

となりました。

たとえば、b=a;c=b;としたときに、bにはaへの参照が、cにはbの参照が入るため、
中身はすべて"A"になるので、
上記テストコードの場合、a=cでaにはcへの参照が、c=bでcにはbへの参照が入るため、
中身はすべて”B”になるのでは?と思いました。
しかし実際には、aの中身は"C"でした。

###質問内容
上記のような事が起きる理由・仕組みを知りたいです。

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

a,b,cにそれぞれ最初に代入したオブジェクトのリファレンスをそれぞれr1,r2,r3とすると・・・

a = cとしたとき、aはcを指すと考えるのではなくaにその時点でcに入っていた値(r3というオブジェクトへの参照)が代入されるだけですので、aがcを指すという表現は混乱を招きます。

WriteLineの実行時点ではaにr3、cにr2が入っていますのでご質問のような結果になります。r1~r3の参照をどの変数へ代入しようがa~cがr1~r3のどれを指すかが変化するだけと考えると振る舞いが把握できるのではないでしょうか?

r3 c -----> +------+ |Name ---> "C" +------+ cをaに代入するとcとaが同じオブジェクトを指すようになるだけ a --+ r3 c --+--> +------+ |Name ---> "C" +------+

投稿2017/10/02 10:00

KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hiro_j3cub

2017/10/02 10:15

つまり、a=cは、c自体を参照するのではなく、cが指すオブジェクトを参照すると言う事だったんですね。 理解できました! 丁寧なご回答、ありがとうございました。
guest

0

こんにちは。

たとえば、b=a;c=b;としたときに、bにはaへの参照が、cにはbの参照が入るため、

それは違います。
C#の参照は要するにC言語のポインタとほぼ同じものです。
つまり、a=c;によりcが指していたオブジェクトへの参照がaに設定されます。
代入前cにはnew MyClass("C")にて生成されたオブジェクトへの参照が入ってましたから、代入後aにはnew MyClass("C")にて生成されたオブジェクトへの参照が設定されます。

投稿2017/10/02 09:47

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hiro_j3cub

2017/10/02 10:04

なるほど・・・。 つまり、b=a;とした時も、bには、a ではなく、 new MyClass("A") で生成されたオブジェクトへの参照が入ってたんですね。 どうやら自分は変数とオブジェクトをごっちゃにして考えていたみたいです。 ご回答ありがとうございました。
KSwordOfHaste

2017/10/02 12:24

回答を書く手が遅くChironianさんより大分後の回答でした。 BAが自分の回答につきましたが、Chironianさんの回答との違いはほぼなく、同じような回答を付けてしまったことを申し訳なく思います。 >Chironianさん、質問者さん
Chironian

2017/10/02 13:01

いえいえ、私も良くやっちゃいますし、問題ないですよ。内容もより親切ですし。
hiro_j3cub

2017/10/02 13:35 編集

お二方の回答は、どちらも自分の分からなかった部分を的確に指摘してくださっており、大変参考になりました。 BAに関しては、自分がより分かりやすいと感じたKSwordOfHasteさんの回答にさせていただきました。 お二方とも、改めて、ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問