質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

5回答

5656閲覧

文系・数学苦手のプログラミング

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

2グッド

3クリップ

投稿2015/05/04 13:57

ゲストから失礼します。

この春大学生になったばかりのものです。

以前からプログラミングに興味を持っており、現在はJAVAを勉強しております。
まだまだ初心者ではありますが、勉強内容は非常に面白いもので将来はIT・プログラミングを生業とした職につくことも考えている次第です。

ただ所属学部が文系学部なので、わざわざ進路から外れた道をとる必要があるのか、理系学部生に遅れを取りはしないのか、就職活動にはどのくらいの影響が生じるのかなど不安はつきません。

また中学高校共に数学が非常に苦手だったので、この先苦労するのではないかと悩んでおります。

この業界についてアドバイスをいただきたいと思い、質問を投稿しました。
自分と同じような境遇だった方も回答していただけると幸いです。

厳しい意見も大歓迎です。
素人丸出しな質問ですが、皆さんの回答をお待ちしております。

ttori_san, DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

文系プログラマーはそれなりにいます。
文系の方はSEになる傾向が高いです。
文系の方は人と話す事に長けている人が多く、SE業務は人と話しまとめる事なので向いています。
理系は職人気質で話す(伝える)のが苦手な人が多く、人の意見を取り入れるSEよりプログラマーに向いているイメージです。
どちらも良い面を持っているので会社は両方取りますよ。
文系だから〜だって事はないです。
後から進路なんて変わります。
大学はモラトリアムなんでその間に社会人になる為の知識を得て社会に望めば大丈夫です。

投稿2015/06/03 05:36

miso

総合スコア68

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

一度独学でプログラム触ってみたらいいと思いますよ。
私は理系でしたが、生物系の大学卒業したあとに独学でプログラム勉強して普通にプログラマとして働いています。結構天職です。

数学が苦手なのも、そんなに影響ないと思います。
プログラマに必要な素質は物事を論理的に考える力ですから、文系出のプログラマもたくさんいます。

とにかく、一度お試しで目標を作って何か言語を学んでみればいいと思います。web作ってみたいのかAndroidのようなクライアントアプリを作ってみたいのか・・今はほとんどのアプリ開発がパソコンさえあれば無料でできますよ。
わからないことがあれば一度調べて、それでもわからなければ、こういうサイトで質問する(この調べると聞くってことが案外大切です。)

後、勉強してプログラムが難しいと思っても、IT業界で働くのは可能です。逆にIT業界の全員が何かプログラムできると思っていたら大きな間違いです。開発の発注元や大手のメーカー(開発の上流行程)を担当する人はプログラムをできない人もいます。 この人たちは開発の設計・仕様(作り方、作る工程)を管理担当する人です。こっちの仕事は、仕事の流れを管理したり、人との連絡係になりますのでコミニュケーション能力が重要になります。(それでも多少プログラムの知識があった方がいいですが)

最後に、一度目標作ってチャレンジしてみて、それでも無理なら諦めればいいと思います。

投稿2015/05/31 05:39

abo_factory

総合スコア29

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

文系大卒、現役ゲームプログラマです。
社会人になってからプログラムをはじめて、
そろそろ10年くらいになります。

最初の一年は、がむしゃらに勉強しました。
いろんなフォーラムに参加して、
全くわからない中、
とにかく勉強しました。

仕事が終わってからも先輩のお時間を頂いて勉強しました。

その中で感じたのは、やはり、
論理的思考能力がとても低いこと、
数式がとけないとかそう言うことではなく、
合理的で論理的な解を探す作業がとても不得意だと思いました。

自分の中の休んでいた脳の部分を動かすために、プログラムとは関係ない、
アルゴリズムのことだけがかいてあるような本やサイトを読み、
それをすべてコードに落としていきました。

フィボナッチ数列からフラクタル図形まで、
とにかく思い付いたものは全部コードにしました。

これから勉強していくなかで、
やっぱ文系だから無理かも、と思う場面が出てくるかもしれません。

でも、やればできます。

ただし、やらなきゃできません。

プログラムは、誰かができるなら、自分にも必ずできます。

まずはひとつの言語のエキスパートになってください。
応援しています。

投稿2015/05/08 08:54

Coro

総合スコア60

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私は社会人からプログラミングを始めた3年目の初心者プログラマーです。

私も文系学部でしたし、実際IT業界は理系文系が半々だといわれています。
たしかにもともとやっていた人には遅れをとっています。
しかし、とても楽しいと感じています。
仕事として続けていく上で楽しいと思えることは非常に大事だと思います。

質問者さんも興味をもっていらっしゃるので
楽しく仕事ができるという好循環で仕事に取り組めるような気がしています。

現在エンジニアが足りず、今後ますます必要とされる職業でもあるので
仕事がなくなる心配もないと思います。

私はぜひおすすめします。

投稿2015/05/07 08:32

編集2015/05/07 08:50
k499778

総合スコア599

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k499778

2015/05/10 01:09

回答した人への礼儀としてコメントくらいは返しましょう。 放置はあまりにも質問しといて無責任すぎると思います。
guest

0

自分は専門卒のド理系の人間なので同じ境遇ではないですが、
自分の同期や先輩には、文系から就職された方もたくさんいますよ。
理系に遅れをとっている印象はありません。
(専門学校などであらかじめプログラミングを勉強していた方とは比べられませんが)
ただ、理系の考え方(?)を持っていない人はプログラミングを覚えるのに苦労していた印象です。

>>以前からプログラミングに興味を持っており
>>勉強内容は非常に面白いもので
結局これが一番大事だと思います。
プログラミングに面白さを見いだせない方は、文系理系かかわらず早期に転職していきました。

いつか一緒に仕事が出来るといいですね^^

投稿2015/05/07 08:15

runun

総合スコア305

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問